解体現場確認

道幅が狭い現場③

投稿日:2008年6月18日 更新日:

先日に引き続き、道幅の狭い現場についてのご報告です。

工事が無事終了しましたので、終了確認に行ってきました。
現場に伺ったときは、金網を設置している最中でしたが、
敷地自体はきれいに整地されており、業者さんの報告どおりで、
まずは一安心です。

画像D③

今回選定・ご紹介させていただいた業者さんは、特に近隣対策に
は定評があり、ご相談いただいたときに道幅が狭いという立地条件を
聞いて、この業者さんが適切だ、と思いご紹介いたしまいた。

業者さんも、「ここまで道幅が狭い現場はなかなかない」と言うほど
住宅が密集しておりましたが、工事の最中はいつも以上に近隣の方々
には気を使っていただいていたようです。

今回は借地返却のための解体工事でしたが、建替えの場合は、これから
近所のお付き合いがはじまることになります。
そのときに、最初の解体工事で関係を悪くしたくはないですよね。

近隣の方々にご迷惑にならない工事をする。
そのような側面からも、解体業者さんの選定の重要性を感じた現場でした。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

解体前のお祓い~目黒区にて~

先日東京都目黒区の現場で、解体前のお祓いに出席させて頂きました。 建物や井戸の解体お祓いとは、お世話になったお家や神様に感謝し、解体工事が無事に終了するように安全祈願をする事です。 まずは神主さんにご …

解体見積もりのお立会いに同行

先日、現場調査のお立合いに同行してきました。 お電話でのお問い合わせ当初、ご相談者様から 「解体業者さんとお会いするのは今回が初めてで、正直に言って少し不安なんです。解体サポートさんも立会い調査に同行 …

no image

いい意味での裏切り!

本日は東京都墨田区にある解体現場の確認に行って参りました。現場の状況は、大きな幹線道路に面していて歩道を通る人の通行量も多い。また、隣家とも接近しているという難易度の高い現場でした。 ご相談をいただき …

解体現場確認(町田市アパート)

今回は町田市の解体現場の確認へ行ってきました。 解体サポートでは定期的に現場を確認に行くようにしております。 工事の質を保ってもらう事と進捗を実際に把握しておく事と、そして現場の方とコミュニケーション …

no image

解体現場の確認

本日、横浜市緑区の解体現場の確認に行ってまいりました。現場は木造2階建てのアパートで、解体後建て替えをお考えとの事で、施主の方からご相談を頂きました。 建替えのハウスメーカー様に、解体工事の分離発注の …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930