ご注意・お願い

火の用心

投稿日:2007年1月16日 更新日:

冬は火事が多い季節といわれているだけあって
確かに夜、サイレンの音を聞く日も少なくありません。

この時期の火事はストーブやガスコンロが
主な原因のようですが、ヘアスプレーなどの
ガスを使用している缶は特に危険です。

電気ストーブなどの直接的な火のそばでなくとも
温度が上昇することで缶の中のガスの温度が
急上昇し、爆発してしまうそうです。

結構、身近すぎて気にならないようなことも
火事の原因になりうるので、皆様もお気をつけて下さい。

また、解体サポートにもたまにご相談の連絡がきますが、
万が一、火災被害に遭われてしまった場合は
保険の請求や税の減免などの手続きに必要となるので
必ず「罹災証明」を消防署から受けとりましょう。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

no image

お断りのご連絡

先日、東京都のある地域で解体をお考えの方からご相談をいただき、ご利用後のアンケート結果等でも非常に評判の良い解体業者さんをご紹介いたしました。 お立会い後、すぐにお見積もりを提出していただいたようで、 …

火の用心~火災解体のお問い合わせが急増しています~

昨年末、「火災のご相談が増えた」と書きましたが、年が明けてからも火災のご相談が増加しています。 日本では毎年およそ6万件の火災が発生していると言われていますが、月別では2月と3月が多いそうなのでこれか …

東京都内での解体工事

先日、都内某所にて行われている解体現場へお邪魔してきました。 当日は建物の解体はほぼ終わっていて、廃材の積み込みがメイン。熟練した解体職人さんが、解体重機を手足のように操っていく姿は爽快です。 また、 …

解体見積もりでよく見る「地中障害物」って何?

地中障害物とは建物の地中に埋没しているもの全般を言います。一般的には以前の建物の基礎や浄化槽等が多いのですが、以前建っていたの建物の廃材やゴミ等が埋められている場合もごく稀にあります。 通常、解体の見 …

火の用心!

空気が乾燥してくるこれからの季節は火災に遭ってしまった建物の解体見積もりの問い合わせがとても増えてきます。長年かかって築いてきたものを焼きつくし、時には生命までをも奪う恐ろしい火災。防火の対策をとり、 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930