建物解体ブログ

各県庁の談合事件に思う

投稿日:2006年11月20日 更新日:

都道府県庁の談合事件が続出しています。
昔からの慣習という意見もあるようですが

消費者たちにとってはあからさまに
損をさせられていることに他なりません。

しかも行政側の不祥事であれば我々の税金を
使用しているわけですからなおさらです。

しかし、この手の問題はなかなか無くなりませんね。
工事内容や規模の大小に関わらず
公正にお見積りを出してこそ信頼して
仕事を任せられると思うのですが。

解体サポートはこれからもお客様に対して
誠実に向き合える業者さんの紹介と
サポートを心がけていきます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

食材偽装は社会の縮図?

11月に入って首都圏も一気に冷え込む中、食材偽装発覚のニュースが巷を騒がせています。 「普通の価格で粗悪品を売っていた」 例もあれば、「高級高価で普通のモノを売っていた」 例などさまざまで、 ・有機野 …

「自粛」こそ最高の美徳?

最近「自粛こそ日本人の美徳」という認識が極端になってしまっている気がします。 もちろん、「自粛」は大切な日本人の美意識だと思いますし、思いやる気持ちの表れだと思います。 同じ日本人として被災地の方々の …

no image

誇りをもって人に話せますか!?

形ある商品でないリフォームや解体や情報サービスなどは 「安心」 「信頼」 「透明性」・・・ などが(特に)大切な要素になります。 当然ですが。。 ニュースで名古屋の建設コンサル会社が点検商法を展開して …

no image

『石綿使用建築物等解体業務特別教育』

先日、タイトルの石綿に関する特別教育を受講してきました。 この特別教育とは、石綿に関する解体業務に携わるものはすべて受講しなくてはいけないとのことで、解体サポートとしても、ご相談を受ける立場として必要 …

SONG FOR JAPAN

iTunes Storeで「SONG FOR JAPAN」というアルバムをダウンロードしました。(買いました) 今回の大震災に遭った日本のために、世界のトップアーティストがレコード会社の枠を超えてチャ …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031