建物解体ブログ

各県庁の談合事件に思う

投稿日:2006年11月20日 更新日:

都道府県庁の談合事件が続出しています。
昔からの慣習という意見もあるようですが

消費者たちにとってはあからさまに
損をさせられていることに他なりません。

しかも行政側の不祥事であれば我々の税金を
使用しているわけですからなおさらです。

しかし、この手の問題はなかなか無くなりませんね。
工事内容や規模の大小に関わらず
公正にお見積りを出してこそ信頼して
仕事を任せられると思うのですが。

解体サポートはこれからもお客様に対して
誠実に向き合える業者さんの紹介と
サポートを心がけていきます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

建物滅失登記の必要書類~建物滅失登記とは~

法務局に登記してある建物を解体した後は一か月以内に「建物滅失登記」をする必要がありますが、実はあまり知られていないようです。(不動産登記法57条) 法務局へ申請書とともに複数の必要書類を提出すると法務 …

no image

不要な家電の横流し

昨日のニュースでも取り上げられていましたが、ヤマダ電機の委託業者が、不要家電品をリサイクルせず大手中古販売会社へ横流ししていたとのこと。 ヤマダ電機は委託業者のこの行為を1年間も把握できていなかったよ …

no image

Re・・・

最近はオフィスや店舗において 築年数の経った建物を敢えて活かして使用する リフォームやリノベーションの動きも活発なようです。 解体サポートは解体業者さんのご紹介など 解体に関することのサポートをさせて …

no image

小石直撃

私用で東北自動車道を使い宇都宮へ行きました。 帰り、車を運転してると左車線にユンボ(重機)を乗せたトラック。 すると、ユンボに付いていた泥のかたまりと、小石がいくつもフロントガラスを直撃!! あまりの …

no image

ペットボトルのリサイクル

皆さんはペットボトルを回収BOXへ持って行っていますか? 先日、ボックスの近く少し観察していると、家からまとめて持ってくる人、その場で飲んで捨てていく人など、ボックスにペットボトルがどんどんたまってい …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930