建物解体ブログ

特定化学物質等作業主任者

投稿日:2006年1月11日 更新日:

先日、「特定化学物質等作業主任者」という国家試験を
受けてきました。(計12時間の講習のあとに試験があります)

これは、アスベストをはじめとする取り扱いに注意が必要な
化学物質を扱うには必ず必要です。
アスベスト使用の建物を解体する解体作業員全員、先日弊社
のスタッフ井上が受講した「特別教育」が必要で、必ず1人は
責任者としてこの「特定化学物質等作業主任者」の資格が
必要です。

弊社、解体サポートのスタッフが現場に入るわけではないのですが
ご相談を受け、業者さんをご紹介する立場としてとらないわけ
にはいけないと思い受講、受験しました。

結果は1週間後くらいかと思いますのでまたご報告します。
(たぶん100点満点で合格しているはずです!!)

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体業者さんのガソリン代節約

解体業者さん達にとって毎月の燃料費はバカになりません。 現場調査(見積もり)に行く際やダンプ、重機を動かすのなど、何をするにも燃料が必要です。 そこで、私達の普段の生活にも活用が出来ると思い、ガソリン …

心ある人と人のつながり

半年ほど前、心無い解体業者に井戸をお払いもせず、ガラで埋め戻しされてしまった方のサポートをさせていただきました。 年末には新築の住いにお引越しになったとの内容をご相談者様からご連絡いただいていましたの …

no image

アスベスト 自宅が気になる

「静かな時限爆弾」といわれ、ますます問題が深刻化されるアスベストですが、解体サポートにもご自身の家についてご相談が寄せられます。ただ、そっとしておく分にはそれほど高い濃度にはならないですし、まして一般 …

松戸市の解体現場

今日は千葉県松戸市の解体現場へお邪魔してきました。 現場は広い敷地に木造の平屋が建っているので工事としては施工しやすい現場です。 しかし、お庭に植木や庭石や敷石、池や井戸の撤去など付帯工事がたくさんあ …

no image

燃費を考えなさなくては・・・。

先日、(私が)自転車通勤(往復20km)を1日すると車で通勤するのと比べて二酸化炭素を6kgも排出抑制できていると書きました。 それでも、雨の日は車を使ってしまいます。 となると、今度は車の燃費を考え …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031