解体サポートについて

目標を掲げて

投稿日:2005年12月27日 更新日:

今年も残すところあと4日となりました。
年内の電話でのお問い合わせは明日28日まで、
年明けは5日からとなります。
よろしくお願いいたします。

解体サポートには昨年の運営開始から3000件以上の
お問合せ、ご相談がありました。
ここまで多くの方に解体に関してアクセス、お問合せ
いただきお役に立てた喜びと同時にその責任の重大さ
を感じております。

来年は「解体現場の画像確認」や「滅失登記のサポート」
など解体に関する更なるサポート体制の強化を目指し
慢心していきます!!

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

no image

はじめての経験

解体サポートのサイト内でよくご相談者様に見られているページにはQ&Aや工事の流れといった、解体工事とはどういうものかを伝えた内容のものが多い傾向にあります。また、マニフェストや滅失登記などの用語説明も …

解体サポート 勉強会での反響

先日開催させていただいた「解体サポート勉強会」。 その後、ご参加いただいた皆様から様々な良い反響を頂き非常に嬉しく思うとともに、こちらも身が引き締まる思いです。 そんな中、解体業者さんが書いているブロ …

高知県の解体業者さんへ

先日は高知県の南国市と四万十町の解体業者さんへお会いしに行ってきました。 四万十町の解体業者さんへは新たに提携をさせて頂く為に社長さんにさまざまなお話しをうかがいに行きました。 解体業というお仕事に関 …

no image

兵庫県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、兵庫県の情報をお届けしたいと思います。 ●兵庫県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

狭小地の解体現場について

先日、東京都杉並区での狭小地の解体現場へお邪魔してきました。 建物は狭い路地の奥に建っていたので、解体作業は「手壊し」と言って人力での作業となり、その廃材を少しずつ運び出す作業(業界では「小運搬」と呼 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031