「 建物解体の基礎知識 」 一覧
法務局に登記してある建物を解体した後は一か月以内に「建物滅失登記」をする必要がありますが、実はあまり知られていないようです。(不動産登記法57条) 法務局へ申請書とともに複数の必要書類を提出すると法務 …
2015/02/17 -建物解体の基礎知識
昨年アップした新コンテンツ「解体工事のお金まるわかり」がご好評を頂いております。 【解体工事のお金まるわかり】 解体工事をご検討されている方の多くが気になるその費用。このコンテンツでは参考例とともに見 …
2013/09/19 -建物解体の基礎知識
先日の連休を利用しての社員研修も終わり、火曜日からたくさんのご相談をお受けしております。研修期間中、少しお待たせしてしまった方は、申し訳御座いませんでした。 さて突然話は変わりますが、みなさんは「吉野 …
2010/10/19 -建物解体の基礎知識
昨日は月曜日ということもありたくさんのご相談がありました。 年明けの固定資産税を考えて、年内に建物滅失登記しておきたいという方も結構多くいらっしゃいました。 建物滅失登記といえば、、、 最寄の法務局で …
2010/03/17 -建物解体の基礎知識
本日はとても暖かでした。 桜のつぼみも膨らんでいたとか・・・。 春から夏にかけて建替えをスタートする方、建替えの計画を はじめる方のご相談内容が増えます。 住宅エコポイントも寄与しているようです。 建 …
2010/03/02 -建物解体の基礎知識
東京都内のある地域でご実家の解体をご検討中との事でした。 「数年間空き家の状態でお家の中の家財品や生活用品がそのままのなのですが、解体業者さんはお片付けも手伝っていただけるのでしょうか?」との事でした …
2010/02/10 -建物解体の基礎知識
最近、建替えの際に分離発注をご検討される方からのご相談が顕著に増えてきています。(ここで言う「分離発注とは」解体と建築を分けて発注する事です。) やはり不況の影響からか、この時期に建替えをお考えのご相 …
2009/11/26 -建物解体の基礎知識
大阪市では指定された密集地域にある老朽化した建物を解体する際に解体費用の一部を補助していただける制度があります。 来年度までの制度ですので、古い建物の解体をお考えの方にとっては非常に助かる制度ですね。 …
2009/10/31 -建物解体の基礎知識
建替えの際、解体と建築を分けて発注(分離発注)することはコスト削減ができますので検討するべきだと思います。 そこで注意したいのが、最後の「更地」についてです。 通常、解体業者さんは地表(GL)より30 …
2008/11/27 -建物解体の基礎知識
解体のサポートをさせていただく前まで30坪くらいの普通の家なら50万位で解体できるんでは…と思っていました。 お問い合わせいただくご相談者さんも、ほとんどの方が解体するのは初めてですから、中には以前の …