解体サポートについて 空き家問題

解体費用に助成金が出るのをご存知ですか?

投稿日:2017年9月14日 更新日:

空き家を解体する際に助成金制度があることはご存知でしょうか?

全国約300の自治体には耐震化促進事業の一環として、解体費用を賄うための助成金制度がありますが、この助成金制度がまだ一般的にはあまり知られていません。

「空き家を解体したいけど、『先立つもの』がない…」

「更地になると固定資産税が上がってしまうから、解体できない」

このようなお悩みを抱えている方はとても多いのではないでしょうか?

少子高齢化と人口減少、また住宅需要の都市部への移動などにより、全国の空き家総数は約820万戸、空き家率は13.5%となっていて、大きな社会問題にもなっています。

そこで解体サポートでは“空き家を減らしたい自治体”と、“空き家の処分で困っている空き家所有者”をつなぐサービスとして、
全国の主な自治体の解体費用助成金情報を無料で案内する支援サービスを開始しました。

解体費用助成金情報 ご案内支援サービス

社会的課題の改善に向けて、増加し続ける空き家問題を解決する一助となれば幸いです。

■解体費用助成金情報案内の問い合わせ先はこちら
0120-987-455(フリーダイヤル)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 空き家問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

高崎市では空き家解体に補助金が最大100万円出ます!

空き家の解体工事を検討する際に、 「いつかは解体をしなければと考えているけど、お金がなくて…。」 「コロナ禍で先行きが不安なので、今解体をするべきかどうかを考えている」 とお悩みの方はいらっしゃるかと …

道幅が狭い場所での解体工事

先日、広島県呉市の解体現場を訪問してきました。 呉市やお隣りの江田島市は細い坂道や階段を上った場所に住宅がある地域が多く、このような立地の解体工事はミニ重機しか使えない、中にはミニ重機も入ることができ …

報道番組の取材をお受けしました

先日、解体サポートが某テレビ番組(報道番組)の取材をお受けしました。 近日放送予定ですが、放送前ですので詳しいことはお伝え出来ないのですが、全国の解体工事でお悩みの方に解体サポートの理念やサポート内容 …

no image

富山県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、富山県の情報をお届けしたいと思います。 ●富山県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

解体サポート ご相談受付時間の拡大

解体サポートでは日々、全国からご相談いただく件数が増えており、 「土日の休みの日しか電話できない・・・」 「仕事終えて、帰宅してからの時間に相談に乗ってもらえないか・・・」 などのご要望やご希望に添え …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930