解体サポートについて 空き家問題

解体費用に助成金が出るのをご存知ですか?

投稿日:2017年9月14日 更新日:

空き家を解体する際に助成金制度があることはご存知でしょうか?

全国約300の自治体には耐震化促進事業の一環として、解体費用を賄うための助成金制度がありますが、この助成金制度がまだ一般的にはあまり知られていません。

「空き家を解体したいけど、『先立つもの』がない…」

「更地になると固定資産税が上がってしまうから、解体できない」

このようなお悩みを抱えている方はとても多いのではないでしょうか?

少子高齢化と人口減少、また住宅需要の都市部への移動などにより、全国の空き家総数は約820万戸、空き家率は13.5%となっていて、大きな社会問題にもなっています。

そこで解体サポートでは“空き家を減らしたい自治体”と、“空き家の処分で困っている空き家所有者”をつなぐサービスとして、
全国の主な自治体の解体費用助成金情報を無料で案内する支援サービスを開始しました。

解体費用助成金情報 ご案内支援サービス

社会的課題の改善に向けて、増加し続ける空き家問題を解決する一助となれば幸いです。

■解体費用助成金情報案内の問い合わせ先はこちら
0120-987-455(フリーダイヤル)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 空き家問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

埼玉県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、埼玉県の情報をお届けしたいと思います。 ●埼玉県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

解体サポート 公式CM動画!

解体サポートでは、サービス内容をよりお伝えしやすくするために CM動画を導入しています。 導入から約半年経ちましたが、皆様からご好評をいただいております。 よろしければご参照くださいませ。 【解体サポ …

屋上から富士山を眺める

解体サポートの本社は東京都中野区にありますが、当ビルの屋上からはこんな景色が! 中野区から富士山までの距離は約120キロくらいあるようですが、特に冬場の午前中は富士山が綺麗に見えます。天気の良い朝は屋 …

年中無休で解体相談の受付

一般的には明日からお盆休みに入る事が多いようですが、解体サポートは休まずにご相談をお受けいたします。 というのも、お盆休みで帰省された折に、『ご家族会議』や『ご親族会議』をされる方が多いのか、この期間 …

解体サポートはサービス開始20周年を迎えました

解体サポートはサービスを開始して今年で20周年を迎えました。 先日、提携している全国の解体業者さんのうち約70名にお集まりいただき、改めて解体サポートの理念をお伝えさせていただきました。 解体サポート …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031