解体サポートについて 空き家問題

解体費用に助成金が出るのをご存知ですか?

投稿日:2017年9月14日 更新日:

空き家を解体する際に助成金制度があることはご存知でしょうか?

全国約300の自治体には耐震化促進事業の一環として、解体費用を賄うための助成金制度がありますが、この助成金制度がまだ一般的にはあまり知られていません。

「空き家を解体したいけど、『先立つもの』がない…」

「更地になると固定資産税が上がってしまうから、解体できない」

このようなお悩みを抱えている方はとても多いのではないでしょうか?

少子高齢化と人口減少、また住宅需要の都市部への移動などにより、全国の空き家総数は約820万戸、空き家率は13.5%となっていて、大きな社会問題にもなっています。

そこで解体サポートでは“空き家を減らしたい自治体”と、“空き家の処分で困っている空き家所有者”をつなぐサービスとして、
全国の主な自治体の解体費用助成金情報を無料で案内する支援サービスを開始しました。

解体費用助成金情報 ご案内支援サービス

社会的課題の改善に向けて、増加し続ける空き家問題を解決する一助となれば幸いです。

■解体費用助成金情報案内の問い合わせ先はこちら
0120-987-455(フリーダイヤル)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 空き家問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

解サポ動画 30万回突破!

解体工事とは人生で何度も経験するものではないので、「初めてで何から手を付けて良いのやら…」と不安に思う方が多いようです。 また、ここ数年でインターネット上で解体業者を探すことが容易にはなりましたが、そ …

no image

宮城県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、宮城県の情報をお届けしたいと思います。 ●宮城県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

空き家を減らすための政策  ~空き家抑制特例措置~

日本全国の空き家はどのくらいあると思いますか?なんと、820万戸もの空き家があると言われています!(総務省統計調査より) いわゆる「迷惑空き家」ともなると、景観・治安の悪化はもとより、倒壊、崩落や火災 …

「こんなに丁寧に解体をするとは・・」

先日ご相談者様から頂きました、メールの内容。 ============================不動産会社さんから提示頂いた解体費用が高いのではないかとの疑問から、解体サポートさんを利用させて頂 …

北海道のサポート地域が広がりました!

先日、札幌市の解体業者様から業務提携に関するお問合わせを頂き、実際にお会いしに札幌へ行ってきました。 社長さん、営業の責任者の方と札幌の本社にてさまざまな確認事項をおうかがいし、業者さんとしての理念や …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031