解体サポートについて 空き家問題

解体費用に助成金が出るのをご存知ですか?

投稿日:2017年9月14日 更新日:

空き家を解体する際に助成金制度があることはご存知でしょうか?

全国約300の自治体には耐震化促進事業の一環として、解体費用を賄うための助成金制度がありますが、この助成金制度がまだ一般的にはあまり知られていません。

「空き家を解体したいけど、『先立つもの』がない…」

「更地になると固定資産税が上がってしまうから、解体できない」

このようなお悩みを抱えている方はとても多いのではないでしょうか?

少子高齢化と人口減少、また住宅需要の都市部への移動などにより、全国の空き家総数は約820万戸、空き家率は13.5%となっていて、大きな社会問題にもなっています。

そこで解体サポートでは“空き家を減らしたい自治体”と、“空き家の処分で困っている空き家所有者”をつなぐサービスとして、
全国の主な自治体の解体費用助成金情報を無料で案内する支援サービスを開始しました。

解体費用助成金情報 ご案内支援サービス

社会的課題の改善に向けて、増加し続ける空き家問題を解決する一助となれば幸いです。

■解体費用助成金情報案内の問い合わせ先はこちら
0120-987-455(フリーダイヤル)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 空き家問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お持ちの空き家は大丈夫?~備えあれば憂いなし~

日本の夏の期間は台風が多く発生し、時に甚大な被害を被る危険性もあります。 調べてみたところ、過去30年間の平均では1年間に約26個の台風が発生し、約11個の台風が日本から300キロ以内に接近し、約3個 …

~お知らせ~

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 消費増税の関係で建替え需要の高まりも影響してか、全国的に解体業者さんは繁忙期に入っています。 すでに首都圏や関西圏では12月中旬まで全ての工事 …

no image

16年目を迎えるにあたり

新年明けましておめでとうございます。 解体サポートは今年で16年目を迎えることが出来ました。 2004年に解体サポートがサービス開始した当初は解体業者さんのリサイクルに対する意識は薄く、一部の解体業者 …

高知県の解体業者さんへ

先日は高知県の南国市と四万十町の解体業者さんへお会いしに行ってきました。 四万十町の解体業者さんへは新たに提携をさせて頂く為に社長さんにさまざまなお話しをうかがいに行きました。 解体業というお仕事に関 …

スーパーJチャンネル出演について

本日、テレビ朝日系列のニュース番組「スーパーJチャンネル」にて解体サポートが取り上げられました。 この放送を機に、全国で解体工事についてお悩みの方に解体サポートを知っていただくいい機会になれば幸いです …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930