建物解体ブログ

2015年 NEW環境展に行ってきました

投稿日:2015年5月30日 更新日:

昨日、東京ビッグサイトで開催された
「アジア最大級のNEW環境展」に今年も行ってきました。

当日は開催最終日にもかかわらず、
来場者はまだまだ多く、とても賑わっていました。(下の写真は受付付近)

今や持続可能な循環型社会の構築にむけ、資源の有効利用や新しいエネルギーの活用は、環境対策にとって重要なの取り組みとされています。

そういった社会背景もあり、環境課題に対応する様々な環境技術・サービスの展示、説明がされていました。

とりわけ、解体に関連する「再資源化・廃棄物処理」が一堂に会したホールには最新の重機やアタッチメント、廃棄物処理に関する選別機や破砕機などが圧倒的なスケールで展示されていました。

比較的好調と言われている建設業界、また今後増大すると見込まれている解体工事に対して、各企業は設備投資を積極的に行う上での品定めの機会でもあります。

今年は出展されている企業様の元気な姿がとても印象的でした。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

筆界特定制度

建物を解体したあと、売却するにしても、建替えるにしてもよく問題になるのが隣との境界(筆界)です。 これまで両者で解決できなければ裁判となり時間も費用もかかってしまっていましたが、20日、「筆界特定制度 …

年末年始のお休みについて

************************** 12月30日から1月3日まではご相談受付をお休みさせていただきます。 ご相談フォームからお問合せをいただいた方へは1月4日以降にこちらから折り返し …

年末の大掃除に向けて、空き家に関するよくあるご相談

今年もいよいよあと1ヶ月ちょっととなりました。 こちら解体サポートではさまざまな内容のご相談を日々お受けしておりますが、これから年末にかけての時期には以下のような内容が増えてきます。 ・「空き家になっ …

地盤調査と地盤改良

いずれは来ると言われて久しい首都直下型地震。 これから住宅を新築される方にとってはとても心配ですよね。 最近ではこちら解体サポートへの問い合わせとして「地盤」に関するものが増えてきています。 古家付き …

no image

北海道の突風災害

昨日、北海道佐呂間町で起きた突風災害が「竜巻」と断定されたようです。 被災地域は長さ1km、幅200mだそうで、これが一直線に通った後がテレビの衛星写真でよくわかります。 解体業もふくめ、建設業関連な …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930