解体工事に関する内容

京町家が消えていく日々

投稿日:2017年12月12日 更新日:

先日のニュースより

====================================

京都市の町家、年平均800軒の割合で町家が解体されている。空き家率も14・5%と上昇。
背景には町家の維持管理や修繕の費用負担が大きいことが挙げられる。-京都府京都市

====================================

「京町家の解体、ちょっと待った!」
京都市は京町家の減少を食い止める方策として
解体工事前に事前に届け出ることを義務化する条例を検討しているようです。
マンションや駐車場への転用が止まらない中、所有者に解体を思いとどまってもらおうという狙いらしいです。

「温故知新」

町家を使った宿泊施設なども増えているようですし、
単純に壊してしまうのは勿体ない!

いいものは後世に残していきたいですよね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

足立区の解体工事 その後

先日(11月14日のブログ)の続きです。着工から6日目に予定通り(事前の工程表通りに)解体工事が終了しました。 着工前の様子 解体工事後 この数日後の日曜日にお施主様お立会いのもと最終確認をしていただ …

さいたま市浦和区で解体重機が転倒!!

先日(8月1日)のニュースより さいたま市浦和区のある地域での解体作業中にクレーンが倒れてしまったとの事! (※解体サポートがご紹介した解体業者さんではありません。) 周辺の電線を巻き込んで電柱がなぎ …

解体工事前のマナー違反。。

サポートをさせていただいている関西地方の物件で、解体業者さんからご報告をいただきました。 解体業者(以下:業)解体サポート(以下:解) 業:「○○市の△△様宅の解体工事スケジュールがあらかじめ提出して …

大阪市 解体費用の補助金~制度が変わりました~

大阪市内の一部地域では老朽化した木造住宅を解体する際に補助金が出ます。平成23年度の4月からこの補助制度の内容が変わりました。 今年の制度は正確には『大阪市 狭あい道路沿道老朽住宅除却促進制度』と言い …

東京都の長屋切り離し解体

先日のご相談内容より =============================== 「東京都内にある古くなった3軒長屋の真ん中の家を解体したいのですが、そんなことできるのですか?」 ======== …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031