リサイクル

ルーヴルに眠る地中障害物!

投稿日:2014年6月13日 更新日:

今日はルーヴル美術館のお話。


先日、テレビでたまたま
ルーヴル美術館の特集を観ました。


ルーヴルといえばパリにある
世界最大級の美術館ですが、

美術品の知識ゼロの私が
ボンヤリと番組を眺めていると、


「昔、改修工事で中庭を掘ったら数百年前の遺跡がでてきた」


というナレーションとともに
巨大遺跡の発掘風景が映し出され、

思わず


「うわ、
追加工事!……それもデカイ!」


と口走ってしまったのです。


横にいた家族から

「これ、撤去処分しないからね……


とツッコミをいただいてしまいました。

職業病は相変わらずです。

 

でも、撤去したらいくらになるか
気になりませんか?(^^;

(バチあたり…!)

 

さてさて、先日某メディア様から

解体サポートが取材を受けたのですが

もしかしたら週明けあたりに
その辺をちょこっとお知らせできるかも。

 

では、また来週(^^

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-リサイクル

執筆者:

関連記事

no image

またもや!

以前、ヤマダ電機(正確には下請け業者)がリサイクル料を徴収しておきながら適性な処分をしていなかったこ事件がありましたが、今回はまたも大手のコジマが同じようにリサイクル料金を受け取って家電を回収しておき …

no image

小型テレビと冷蔵庫もリサイクル料金下がる!?

先日(7月29日)のブログに「エアコンのリサイクル料金値下げ」を取り上げましたが、それに続き小型テレビと冷蔵庫も引き下げへ!(日経新聞) 家電製品を引き取ってもらうときに支払うリサイクル料金ですが、先 …

no image

16年目を迎えるにあたり

新年明けましておめでとうございます。 解体サポートは今年で16年目を迎えることが出来ました。 2004年に解体サポートがサービス開始した当初は解体業者さんのリサイクルに対する意識は薄く、一部の解体業者 …

no image

リサイクル

捨てるという行為はすごくパワーがいる。だからよっぽど健康で、気持ちが前向きでないとゴミを捨てる力は沸いてこない。なぜなら人間はゴミの歴史よりも長く「モノをリサイクルする」歴史の中で生きてきたのだ。捨て …

no image

エアコンのリサイクル料金が下がった!?

先日の日経新聞。家電製品を引き取ってもらうときに支払うリサイクル料金ですが、「銅」の価格の上昇をうけ、エアコンのリサイクル料金だけ引き下げられたようです。これまで3600円だったものが3150円。(捨 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930