建物解体ブログ

天知る、地知る……

投稿日:2014年10月14日 更新日:

こんにちは。

本日はこんなニュースから。

東京・八王子市の資材置き場から5トンの金属盗む 少年ら5人逮捕

5月から7月にかけて盗んだ金属を転売して140万円の荒稼ぎ。

資源というのはそのままお金になります。

ペットボトルや古紙などは、回収⇒粉砕⇒再生にとても手間がかかる
割に元の売価がさほど高くないので、エコではあるけど実は

「新品を買った方が安いケースが多い」

という落とし穴があるのですが、金属の場合、元の売価が高額で
換金性に優れているので盗みのターゲットにされやすいんですね。

一昔前に外国人の窃盗グループが、車道と歩道を分けるガードレールや
鋼鉄製のワイヤー、果ては公園の入口にある車止めや遊具の部品まで
持ち去って換金していた、なんて事件がニュースになりましたが、
この少年達も 「出来心でほんの1回・・・」ではなく、常習犯だったようです。

別の報道では、このグループのうちの1人は資材置き場を所有する
会社の元社員だったそうで、LINEで

「きょう夜勤いけるの?」

を合言葉に集合して犯行におよんでいたのだとか。

さて、この少年たちは5人で140万円を「荒稼ぎ」していたそうですが、
この金額を5人で均等に割ると、1人あたり28万円です。

犯行の発覚しにくい深夜帯にせっせと重量物を運んで、

28万円

って、「荒稼ぎ」というほど高い見返りでしょうか?

この金額自体を決して安いとは言いませんが、このくらいのお金のために、この少年達は警察に捕まりニュースになってしまうという大きなリスクを負ってしまいました。

未成年なので氏名は公表されていませんが、被害に遭った会社は、犯人が誰か(元従業員なので)知っているでしょうし、こういう話は同級生、隣近所には一瞬で知れ渡るものなので、今後の人生において何らかの不利に働く可能性も充分にあります。

…何が言いたいかというと、

「人生まだやり直せると信じて真面目に働こうね…」

昼間はお天道様が、夜はお月様が必ず見ています。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

捨てる神あれば拾う解サポあり

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 お昼休み、オフィスのエントランスにちょっと細工をしてみました。建物の構造上、げた箱と室内履きエリアが離れてて不便だったのです。 ちょうど、近所の畳屋さんでゴザ …

no image

工事現場用デジカメ!?

工事現場用デジカメの存在を先日、初めて知りました。リコーから販売している「Caplio500」シリーズがそれだそうです。 特徴としては ・軍手を脱がなくても撮影ができる ・無線LAN やBluetoo …

no image

安全、人命が第一!

昨日、山手線が長時間運行がとまりました。原因は高田馬場駅近く線路下の道路拡張工事とのこと。もちろん、工事関係者の方には気をつけてほしいですが、私は異変に気づきすぐに電車を停めたJRの勇気は評価すべきで …

地盤調査と地盤改良

いずれは来ると言われて久しい首都直下型地震。 これから住宅を新築される方にとってはとても心配ですよね。 最近ではこちら解体サポートへの問い合わせとして「地盤」に関するものが増えてきています。 古家付き …

no image

想像を超える結果におどろき!!

以前(3/29)のブログで車を控え自転車通勤をする決心を表明しました。その後、雨の日以外はできるだけ自転車を利用しています。 最近は特に季節もよく気持ちよく景色を見ながら通勤しております。健康にもよく …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031