解体のご相談内容

お彼岸中には空き家のご相談が増える?

投稿日:2018年9月25日 更新日:

先日の9月23日はお彼岸のお中日でしたが、
全国からたくさんのお問合せを頂いております。

ご家族で帰省をしてお墓参りをするときなどに
空き家になっている建物についてのご相談をするケースが多いからでしょうか。

また、台風の影響などでも空き家になった建物の解体工事に関するお問い合わせも増えます。

管理出来ていない空き家は老朽化が早く進んでしまい、
屋根瓦が落ちたり、外壁の一部が剥がれたりしてしまうので、
特に遠方に空き家を所有されている方々の悩みの種となってしまう事があるようです。

全国的に空き家は増加の一途を辿っていますが、
その処分にお悩みの方も増えているかと思います。

建物を解体する際の費用面でのご相談や解体業者選びでお困りの方は
お気軽に解体サポートへご相談下さいませ。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

店舗やオフィス、マンションなどの内装解体についてのご相談

最近、店舗やオフィス、マンションなどの内装解体についてのご相談が増えてきています。年内を目安に解体をお考えの方が一番多いようです。 そんな中よくあるご質問は 「大体いくら位で解体(スケルトンに)できる …

遠方にある空き家の解体や不用品の処分にお困りの方へ

空き家は年々増えていて、その数は全国で846万戸、空き家率は13.5%となっています。少子高齢化や都市部への人口集中など様々な社会的背景があるのかと思いますが、解体サポートには空き家の処分にお困りの方 …

解体後の土地の有効活用について

最近、建物を解体した後の土地の有効活用に関するご相談が増えています。 コインパーキングや月極駐車場をご検討されている方はもちろんのこと、不動産の売却についても良心的な業者さんをご紹介させていただくこと …

火災現場解体工事

火災現場の解体工事について

最近、火災のニュースがとても増えているように感じます。空気が乾燥する冬場の時期は、解体サポートにも火災後の片付け(解体)のお問合せが増えてきます。 「火災に遭ってしまい、家族が亡くなりました。風で周囲 …

お休み中、ご家族でのご相談

お正月やお盆休み、お彼岸明けやゴールデンウィーク明けには解体サポートへのお問合せが非常に増えます。 「○周忌も終わったことだし、そろそろ実家を解体しようか?」 「建替えするんだったら今は分離発注すると …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031