解体のご相談内容

お彼岸中には空き家のご相談が増える?

投稿日:2018年9月25日 更新日:

先日の9月23日はお彼岸のお中日でしたが、
全国からたくさんのお問合せを頂いております。

ご家族で帰省をしてお墓参りをするときなどに
空き家になっている建物についてのご相談をするケースが多いからでしょうか。

また、台風の影響などでも空き家になった建物の解体工事に関するお問い合わせも増えます。

管理出来ていない空き家は老朽化が早く進んでしまい、
屋根瓦が落ちたり、外壁の一部が剥がれたりしてしまうので、
特に遠方に空き家を所有されている方々の悩みの種となってしまう事があるようです。

全国的に空き家は増加の一途を辿っていますが、
その処分にお悩みの方も増えているかと思います。

建物を解体する際の費用面でのご相談や解体業者選びでお困りの方は
お気軽に解体サポートへご相談下さいませ。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

信頼のスパイラル!?

先日お問い合わせを頂いたご相談内容。 ============================「数年前に大阪にある実家の解体工事をお願いした○○です。今回は埼玉県内にある自宅を建替える予定ですので、再 …

ゴールデンウイーク中の解体工事についてのご相談内容

先日のブログでも書きましたが、大型連休中は特に 「実家の解体をする場合いくら位かかるの?」 「そろそろ建て壊しをしようと話していただんですが、どこかいい解体業者さんいますか?」 というご相談が多い時期 …

解体見積もりでよく見る「地中障害物」って何?

地中障害物とは建物の地中に埋没しているもの全般を言います。一般的には以前の建物の基礎や浄化槽等が多いのですが、以前建っていたの建物の廃材やゴミ等が埋められている場合もごく稀にあります。 通常、解体の見 …

「いわれのない解体クレーム」にもしっかりと対応

先日、解体業者さんから「無事に解体工事が終わり、お施主様の確認もして頂けました」とご報告を頂きました。 長年お付き合いをさせて頂いている解体業者さんで工事内容やお客様対応に関してとても評判の良い業者さ …

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。 「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。  車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031