解体現場確認

都電に乗って解体現場へ

投稿日:2017年4月10日 更新日:

先日、東京都北区の解体現場へお邪魔してきました。

解体現場が面している前の道幅が狭く、トラックを停めておくスペースまでは人力で廃材を運搬しなければならないのでそれはそれはタフな現場です。

当日はなんと7人の職人さんが建物内部の解体と運び出しの工程を
黙々とされていました。(木造の建物ですと通常は4人位が一般的です。)

また、どうしても汚れてしまう搬出経路に関しても、その日の工程が終わる前だけではく、随時掃除をしながらの解体工事。

解体サポートの窓口をしていただいている社長さんにお話しを伺うと、

「うちでは当たり前なんですよ。終わった後が綺麗というだけでなく、
私たちはその過程(工事中)も見られているという意識を持ってやってるんです!」

とおっしゃっていました。

確かに、その日の工事が終わった後が綺麗になっていればご近所の方からも
クレームを頂くことは少ないかと思いますが、その過程を意識するところが一味違います!

 

現場へは都電荒川線に乗って行きました。


東京で唯一残る都電。お家の軒先をすり抜けるようにゆっくりと走る路面電車は
車内の雰囲気もどこかのんびりしていて、ノスタルジックな雰囲気を感じました。

 

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

ご近所付き合いの大切さ~茨城県の解体現場確認~

先日、茨城県の解体現場へ工事内容の確認に行ってまいりました。 当日は廃材を分別しながら建物の内装解体中。写真のように、とても綺麗に解体工事をされていました。 (内装解体) (屋根瓦撤去後) 以前から評 …

埼玉県で火災現場の確認

今日、埼玉県で火災に遭ってしまった解体現場の確認に行ってきました。 お問合せ当初は、 「年末に実家が火災に遭ってしまいました。初めはどうしていいか分からなかったのですが、知人に解体サポートさんの存在を …

葛飾区での火災現場の解体工事

先日、東京都葛飾区金町の解体現場へおじゃましてきました。 お問合せ当初は以下の内容でご相談がありました。 ====================== 「先日、お隣からのもらい火で火災に遭ってしまいま …

中野区の住宅解体が無事に終了しました

解体サポートでは、解体業者さんを探すことにお困りな一般の方に向けて基準を満たした良心的な金額で優良な解体業者さんをご紹介しておりますが、ご紹介をするだけでなく解体現場のチェックなど工事終了までサポート …

四国の解体現場を訪問

今回は徳島と愛媛の解体現場を訪問してきました。 地方の解体現場を訪れる際は飛行機や新幹線で現地に向かい、そこからレンタカーで回ることが多いのですが、走っていると明らかに空き家で老朽化して危険な状態の建 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031