建物解体ブログ

話題のカーシェアリング初体験!

投稿日:2014年2月26日 更新日:

こんにちは、サポートスタッフの平井です。

本日は工事終盤で地中障害物が出てしまった現場にお邪魔するため、東大和市まで行ってまいりました。

普段は電車やバスを使って現場に行くのですが、今回は先日法人の会員登録をしたタイムズさんのカーシェアリングを初利用してみることに。

「キーを返却側にまわすと利用中でも返却扱いになる」
「返却時に荷物を閉じ込んじゃうと2万円くらい取られる」

なんて話を聞いてただけにとても緊張します。

いざ、車と対面し、深呼吸しつつマニュアルを見ます。

「……カードを車に…かざすのね」

おそるおそる、カードを天に掲げて鍵が開くのを待ちます。

(ウルトラマンの変身シーンみたいだなー)

と思いながら待つこと30秒。鍵はウンともスンとも言いません。

人通りもあり段々恥ずかしくなってきた頃、後部ガラスの方から

「 T O U C H 」

の文字が視界に飛び込んできて(そっちかい!)と心の中でツッコミつつ乗車。

小型車ですがレスポンスもよく快適です。

社用車の購入維持費を考えたら、時々現場にお邪魔するのにはちょうどいいかも。

およそ1時間のドライブを経て現場に到着。
まずはヘルメットを着用して業者さんにご挨拶。

土中からは浄化槽、便槽の他にダンプ1杯分の強固なコンクリ基礎が出てきていました。

敷地全体を地面から80cm近くも掘り返して、土中に残留物がないことを確認。
周辺も含めてまだ雪が残っています……

最後はこのように綺麗に整地して完了。

うーん、お見事!

そんな訳で、カーシェアリングの感想ですが、

・1日中走り回るほどではない
・目的地が駅に近い所ばかりとは限らない

というような場合、非常に便利に感じました。
小型車で15分200円(1時間800円)燃料代込みという価格も魅力です。

……たまには解体工事以外のお役立ちレポートということで。

最後に一言。

カードを天にかざしても車の鍵は開きませんのでご注意くださいね!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

立て続けに起きた悲劇

立て続けに起きたサモア地震とスマトラ地震。 サモア諸島の地震では混乱する海岸線を直後に津波が襲い 4~6メートル(最大7mとも)の津波が複数回襲ったとのことです。 よく「備えあれば。。。」と言いますが …

XP対策、お済みですか?

先月の上旬にサポートが終了したWindows XP。 サポート終了を機に、そこを狙ったウィルスが作られる可能性が騒がれており、そのままネットに接続して使い続けるとウィルスに感染する確率がハネ上がるとも …

お盆休みも受付しています!

明日の「山の日」からからお盆休みに入る方々が多いようですが、解体サポートは休まずにご相談をお受けいたします というのも、お盆休みで帰省された折に『ご家族会議』をされる方が多いのか、この期間でも解体サポ …

no image

解体工事の満足度

解体工事は、「つくる」ものではなく「無くなる」工事になりますので、そのサービス対価は非常に図りづらいものです。 ですが、先日あるお客様から非常に嬉しいメールをいただきました。内容は、ご紹介した業者さん …

年末の大掃除に向けて、空き家に関するよくあるご相談

今年もいよいよあと1ヶ月ちょっととなりました。 こちら解体サポートではさまざまな内容のご相談を日々お受けしておりますが、これから年末にかけての時期には以下のような内容が増えてきます。 ・「空き家になっ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930