建物解体ブログ

解体後に地盤改良工事

投稿日:2012年3月10日 更新日:

東日本大震災から1年が経とうとしています。
まだまだ、時間の経過によって忘れてはいけない、風化させてはいけない事がたくさんあります。

そんな中、解体サポート
には最近では古家付きの土地を解体した後に、
地盤調査とその結果によって地盤改良を考えるというご相談が特に増えてきています。

大切な家を支える地盤に不安があるまま、解体した後に新築を建てることは出来ませんからね。

近日中に解体サポートのホームページ
に新コンテンツとしてアップする予定です。

必ず起こるといわれている首都直下型地震や東海地震もいよいよ現実味を帯びてきました。

事前に出来る防災対策を調べて、ご家族でよく話し合っていただくことをお勧め致します。
「備えあれば憂い無し」ですね。

  ↑
※その後、新コンテンツ 地盤調査と地盤改良
をアップしました。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

樹木の伐採、抜根現場

先日お邪魔した解体現場では、樹木の伐採、抜根作業中でした。 その作業の様子をご紹介します。 抜根とはその名の通り「木の根っこを抜く」作業ですが、実は重機オペレーターと手元で作業する職人さんの連携がとて …

捨てる神あれば拾う解サポあり

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 お昼休み、オフィスのエントランスにちょっと細工をしてみました。建物の構造上、げた箱と室内履きエリアが離れてて不便だったのです。 ちょうど、近所の畳屋さんでゴザ …

no image

誇りをもって人に話せますか!?

形ある商品でないリフォームや解体や情報サービスなどは 「安心」 「信頼」 「透明性」・・・ などが(特に)大切な要素になります。 当然ですが。。 ニュースで名古屋の建設コンサル会社が点検商法を展開して …

no image

解体工事のサポート その後の様子

連休も終わり、休み中のご相談の対応や新たなご相談も多く合い変わらずバタバタとしております、解体サポートです。 昨日、世田谷へ現場確認に向かう途中、以前建替えのための解体のサポートさせていただいた方の近 …

強風の影響 突然解体することになるケースも

こちら解体サポートへは、昨日から強風の影響によるご相談を多数頂いております。 ================================= 「昨日の強風で屋根のトタンがはがれてしまったので、至急 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930