建物解体ブログ

ふとした疑問。。。

投稿日:2006年5月23日 更新日:

解体工事をする際には、「養生」という
近隣に埃などが飛ばないよう、シートで
囲いをします。

この「養生」、基本的にはパイプを立てて
そこにシートを張っていくのですが、もし
お隣の家との幅が狭い場合、どうなるのでしょうか?

ある業者さんに聞いたところ、お隣との
幅が50~60cm、つまり人が入ることができれば
パイプが立てられるのですが、それ以下だと
厳しいとのことです。

そこで、非常に幅が狭い場合は両端にパイプを
建てて、屋根からシートを垂らすのだそうです。
しかしその場合、パイプがないので廃材を立てかける
ことができません。
ですので、作業中は廃材が外側に倒れないよう、
より慎重に、場合によっては手壊しで作業を行うようです。

都内の下町など、まだまだ隣地との間が狭い場所が
ありますが、そこはプロ、難しい場合でも方法は
あるものですね。

今後も問合せの際にあるちょっとした疑問や質問を
ご紹介していければと考えております。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

公道と私道

解体や土地の売買によく公道と私道の問題が出てきます。公道とは一般に誰もが交通のために使用している道路で、国や都道府県、市区町村が管理しています。 解体に際して、解体業者は使用する道がどこが管理している …

鉄骨造ビルの解体現場へ

先日、世田谷区にあるビル解体現場の確認に行ってきました。 鉄骨造3階建てのビルの解体現場です。現場では、コンクリートをハツり1階に下ろしている工程でした。 ご近所の方にとっては音やホコリが一番気になる …

滅失登記は自分でもできる?~解体工事 よくあるお問い合わせ②~

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに 「解体工事後に行う滅失登記は自分でもできるものなのでしょうか?」 といったものがあります。 滅失登記は法務局(解体建物の所在地を管轄している)に出向 …

「自主的に」がポイント 解体業者さんのマナーについて

先日、八王子市で解体工事を終えた解体業者さんから、とあるご報告を頂きました。 解体工事は全て無事に終わったのですが、現場からの搬出経路(私道)を小型ダンプで行き来した際に浅い轍ができてしまったようで、 …

強風の影響 突然解体することになるケースも

こちら解体サポートへは、昨日から強風の影響によるご相談を多数頂いております。 ================================= 「昨日の強風で屋根のトタンがはがれてしまったので、至急 …

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930