解体工事に関する内容

その土地ほんとに買っていい?

投稿日:2011年1月23日 更新日:

土地を購入して家を建てるとき、自身の生活スタイルや希望の間どりなどを
考慮して土地選びをしている方はまだ多くない様です。

その土地はどれだけの、どのような建物を建てられるのか?

例えば、土地が南に面している場合

お風呂やトイレなどの水回りは北側に配置されることが普通です。
そして玄関は南側が普通だと思います。
すると、必然的に玄関と水回りは遠い位置の配置(間どり)になり、廊下部分
などが多くなります。
そうすると当然リビングなどの他のお部屋に使えるスペースが狭くなります。

これは、ほんの一例ですが、

予算や場所を優先するあまり
購入してから、思い通りの家が建てられないという方が結構多くいらっしゃる
ようです。
(先日お話した設計士の方談)

例えば、現在と同じ建坪で建てられないような土地
建物付きで売りに出している土地は、大抵はかなり以前に建てられた建物です。
当時はその建物が建ったかもしれませんが、購入して同じような面積で建築できるとは
限りません。
セットバックが必要な場合もありますし、その後の建築基準法にひっかかることがあります。

(設計士の方談)

解体サポートでお受けするご相談で、新築するために中古家付きの土地を購入予定や
購入されたという内容が増えてきておりますので書かせていただきました。

一生に一度の買い物、慎重に計画的に、希望通りに良い買い物を!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

見よ!天も怒っておる!

こんにちは。 梅雨どころか都内は2日連続の雷雨でなんとなく高木ブーの雷様(古い??)を思い出す初夏の午後。 街を歩いていると、そこら中で解体現場を見かけますがシートの隙間から現場が見えた際に 「丁寧に …

大阪市にて解体中の施主様について

昨日、5月末から大阪市内で始まっていた解体工事が終わった旨、 業者さんから連絡いただきました。 「施主様もほぼ毎日現場に来ていただきました・・」 こちらの施主様(ご相談者様)は関東の方で、サポートセン …

札幌市で続いた解体作業中の事故

少し前の事ですが、今年6月北海道札幌市で解体作業中の死亡事故が立て続けに2件発生してしまいました。 ================================■2014年6月11日北海道札幌市中 …

足立区 解体工事の助成金(補助金)

足立区 老朽家屋等解体工事助成 昨年10月から足立区内の戸建住宅、共同住宅、住宅兼店舗(作業場)、工場・倉庫・物置、塀・門等を解体する際に補助金が出ることが決まりました。 倒壊などの事故を未然に防ぐ意 …

no image

テナント店舗

先日、内装解体についてのお問合せが増えてきた、という記事がありましたが、特に大きなビルなどの場合は、空調や配管など管理会社さんとの打ち合わせが必要です。 以前あった話です。最終的に業者さんを決めていた …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031