解体工事に関する内容

その土地ほんとに買っていい?

投稿日:2011年1月23日 更新日:

土地を購入して家を建てるとき、自身の生活スタイルや希望の間どりなどを
考慮して土地選びをしている方はまだ多くない様です。

その土地はどれだけの、どのような建物を建てられるのか?

例えば、土地が南に面している場合

お風呂やトイレなどの水回りは北側に配置されることが普通です。
そして玄関は南側が普通だと思います。
すると、必然的に玄関と水回りは遠い位置の配置(間どり)になり、廊下部分
などが多くなります。
そうすると当然リビングなどの他のお部屋に使えるスペースが狭くなります。

これは、ほんの一例ですが、

予算や場所を優先するあまり
購入してから、思い通りの家が建てられないという方が結構多くいらっしゃる
ようです。
(先日お話した設計士の方談)

例えば、現在と同じ建坪で建てられないような土地
建物付きで売りに出している土地は、大抵はかなり以前に建てられた建物です。
当時はその建物が建ったかもしれませんが、購入して同じような面積で建築できるとは
限りません。
セットバックが必要な場合もありますし、その後の建築基準法にひっかかることがあります。

(設計士の方談)

解体サポートでお受けするご相談で、新築するために中古家付きの土地を購入予定や
購入されたという内容が増えてきておりますので書かせていただきました。

一生に一度の買い物、慎重に計画的に、希望通りに良い買い物を!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

大阪市にて解体中の施主様について

昨日、5月末から大阪市内で始まっていた解体工事が終わった旨、 業者さんから連絡いただきました。 「施主様もほぼ毎日現場に来ていただきました・・」 こちらの施主様(ご相談者様)は関東の方で、サポートセン …

札幌市で続いた解体作業中の事故

少し前の事ですが、今年6月北海道札幌市で解体作業中の死亡事故が立て続けに2件発生してしまいました。 ================================■2014年6月11日北海道札幌市中 …

井戸のお祓い~杉並区の解体現場~

先日、井戸のお祓いとその後の井戸埋め戻し工事に立会いました。 関西地方にお住まいの方のご実家が東京都杉並区にありその建物の解体工事と敷地内にある古井戸の埋め戻しが主な工事内容でした。 井戸が昔あった場 …

no image

(財)東京都環境整備公社

解体する前に家財品の処分が必要なケースが多くあります。まず、それぞれの役所に連絡する方が多いかと思いますが、粗大ゴミの受付センターというのがあることをご存知でしょうか?例えば都内でしたら 粗大ごみ受付 …

長野県の公費解体制度について

昨年の令和元年東日本台風(台風19号)では東日本の広い範囲で河川の氾濫など甚大な被害をおよぼしました。 新型コロナウイルスの影響により、その後の被害状況などはあまり報道されていませんが、 自治体による …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930