環境問題

環境に優しく、お客様にも優しい企業

投稿日:2010年11月27日 更新日:

住宅施工会社さん、株式会社キクシマ さん(神奈川県・横浜市)からイベント、『建築家と考える環境にやさしい住まい』をテーマに「第12回 建築家展・エココロミ体感展」のご招待をいただき、横浜、赤レンガに行ってきました。

複数の建築家と出会える場で、各建築家のパネル・模型等を展示実例が紹介されており、相談できるブースがありました。
$解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ-建築家

建築に関しては、普通、建築家に依頼して建てる場合、建築家主導で進んでいくとおもいますが、キクシマさん(施工会社)主導で進めていけるそうです。よって、建築家も比べることが出来るそうです。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ-空間

また、キクシマさんは単に住宅の施工だけでなく、住環境を大きな視点で捉えており、感動しましたー目

自然環境との調和を目指すため『エココロミProject』も同時開催しておりました。
五感で楽しめる
”エココロミZONE”
”快適ライフZONE”
”環境共生住宅”
3つのエリアにて、様々な企画がありました。
解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ-エココロミ

会社の屋上で養蜂をして、近隣の方にハチミツの収穫を体験してもらったり、生ゴミから堆肥を作り、それを使用した野菜を作る活動(ヤサイクル)をしたりと、、、普通の住宅施工会社とは一味も二味も違います。
(その堆肥で育った野菜を土産にいただいてしまいました)ニコニコ

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ-野菜

企業として社会に存在する意味、志をしっかり持っており、我が社も見習わなくては。

私のヘタな説明では伝えきれませんので、新築、建替えを検討している方は
詳しくはお問合せしてみてください。

*****
株式会社キクシマ
0120-96-6663
http://www.kikushima/co.jp

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-環境問題

執筆者:

関連記事

no image

家電リサイクル法

家電リサイクル法が変わるかもしれません。 現在の、処分するときに料金を支払う後払いに変わって、自動車やパソコンのように購入するときに支払う、前払い制になるようです。 理由は、不法投棄の増加。 同法は、 …

no image

石綿を含む製品の分別回収

経済産業省から電気製品などを中心に家庭用品にアスベストが含まれていると発表されたのをうけ、アスベストを含む家庭用品の処理について、環境省が分別回収する方針を打ち出しました。 そこで問題なのが、対象とな …

不法投棄のお値段

先ほどからWEBニュースなどで 「家屋解体で発生、木くず違法投棄 男ら逮捕」 という記事が話題になっています。 要約すると、 東京・青梅市の建設会社が、家屋の解体で発生した木くずなどの産業廃棄物を、社 …

PSEマーク

先日PSEマークについて記述させていただきましたが、経産省の遅い対応でリサイクル業者や中古楽器を扱う業者がかなり混乱しているようです。数年前から家電メーカーなどには通達、セミナーなどで告知していたらし …

束の間の奇跡 アスベスト

こんにちは。 今日はこんなニュースから。 ———-アスベスト、建築物になお残存 災害時の飛散対策に課題(産経新聞 10月10日より)——&# …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930