建物解体ブログ

「激安解体」にご注意下さい!

投稿日:2016年8月31日 更新日:

解体サポートのHPのなかで、「マンガで見る初めての解体工事」というコンテンツがご好評をいただいております。

さまざまな事例がケースごとに4コマ漫画形式で書かれています。

 

http://www.kaitai-support.com/manga.html

解体工事とは「最終的に何もなくなる状態にする」という工事ですので、品質の差は見えにくく、見積もり金額だけを比べがちです。

しかし、激安価格で解体工事の品質を維持することはまず期待できません。安すぎる解体見積もりには必ずそれなりの理由があります。

【よくあるトラブル】

・近隣家屋への損傷  ・近隣クレーム(騒音、振動、ホコリ)、
・人身事故や工期の遅れ ・解体工事後の不当な追加請求 ・不法投棄などなど…。

解体工事において比較するのは「見積もり金額」だけではなく、「解体業者の質」と意識しておけば上にあげた失敗例のような事態は避けられるはずです。

激安価格で工事を依頼してしまって後で困るよりも、適正価格で安心して工事依頼が出来る解体業者を選んで下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体業者さんのガソリン代節約

解体業者さん達にとって毎月の燃料費はバカになりません。 現場調査(見積もり)に行く際やダンプ、重機を動かすのなど、何をするにも燃料が必要です。 そこで、私達の普段の生活にも活用が出来ると思い、ガソリン …

鉄骨造ビルの解体現場へ

先日、世田谷区にあるビル解体現場の確認に行ってきました。 鉄骨造3階建てのビルの解体現場です。現場では、コンクリートをハツり1階に下ろしている工程でした。 ご近所の方にとっては音やホコリが一番気になる …

no image

打合せにて

先日、デザイナーの方とお会いしたときのことです。「イメージ」についてお話をしていたのですが 「例えば色だけだとしても、昔は存在していたけど最近は固定概念で色を決めるという風潮はなくなってきている」 と …

解体後に地盤改良工事

東日本大震災から1年が経とうとしています。まだまだ、時間の経過によって忘れてはいけない、風化させてはいけない事がたくさんあります。 そんな中、解体サポートには最近では古家付きの土地を解体した後に、地盤 …

台風シーズン到来

先日の台風9号は関東・東北を横断した後、北海道に再上陸しました。 北海道は今年だけで3つの台風が直撃したことになりますが、これは統計を取り始めて以来、初めてとのことです。 今回も各地で大きな被害が出ま …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930