建物解体の基礎知識

建替える際はエコポイント

投稿日:2010年3月17日 更新日:

本日はとても暖かでした。

桜のつぼみも膨らんでいたとか・・・。

春から夏にかけて建替えをスタートする方、建替えの計画を

はじめる方のご相談内容が増えます。

住宅エコポイントも寄与しているようです。

建替える際、解体は分離発注(解体専門の業者に直接依頼すること)したほうが多くの場合、ハウスメーカーや工務店紹介の業者に依頼するよりもコストを抑えられます。

しかし、残念なことに分離発注を拒むハウスメーカーもでてきているようです。

ご自信の家ですから、(新築に支障がなければ)どこに解体を依頼しようといいと思いますよね。

が、それにはちゃんと理由があるのです。

詳しくは解体サポートスタッフへお問い合わせください。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体の基礎知識

執筆者:

関連記事

建物滅失登記の必要書類~建物滅失登記とは~

法務局に登記してある建物を解体した後は一か月以内に「建物滅失登記」をする必要がありますが、実はあまり知られていないようです。(不動産登記法57条) 法務局へ申請書とともに複数の必要書類を提出すると法務 …

都心部でのビル解体(階上解体・重機楊重)について

都心部にあるビルやマンションの解体工事には大きな特徴があります。 それは、ひとことで言うと「解体重機を上に乗せて壊しながら降りてくる」という工法の解体現場が多いのです。 郊外にあるビルやマンションの解 …

空き家の解体費用

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、昨日の春分の日は驚くほどの寒さでしたが、これからだんたん温かくなってくるようですね。 私たち解体サポートは例年以上に多くのご相談をお受けしております。新たな年度を迎える …

no image

見積もりの比較ポイント

解体工事を検討する際、いくつか業者さんを比べる方は多いと思いますが、そのときにどこをポイントに比べる必要があるのでしょうか? おそらくまずは金額を見てしまうと思います。もちろん、見積もり金額も選定基準 …

吉野建てとは・・

先日の連休を利用しての社員研修も終わり、火曜日からたくさんのご相談をお受けしております。研修期間中、少しお待たせしてしまった方は、申し訳御座いませんでした。 さて突然話は変わりますが、みなさんは「吉野 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031