建物解体ブログ

住宅版エコポイント

投稿日:2010年3月6日 更新日:

エコポイントの住宅版があるのをご存知でしょうか?

鳩山政権が打ち出した景気対策のひとつなのですが、
省エネ効果などが大きい住宅の新築や改修をした場合に
商品券などと交換できるポイントが与えられるんだそうです。

この解体サポートのブログを読んでいただいている方は
改修よりも建替えをお考えの方が多いかと思いますので、新築の場合

条件は
・耐熱性能の高い窓や外壁などを備えた住宅であること。

対象期間は
・2009年12月8日から2010年12月31日まで

発行ポイントは
・一律30万ポイント。
(1ポイント=1円なので結構うれしいですよね)

そして
どこに申請するのかというと
住宅エコポイント事務局や「住宅瑕疵担保責任保険法人」の取次ぎ店
になっている設計事務所や建材店など全国に約3800箇所あるようです。

建替え、新築を検討中の方は詳しくお調べください。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

【景品表示法】 不当表示のおはなし

日々ご相談をいただく中で、解体サポートの類似サービスのお話をされる相談者様が増えてきました。 信念を持って運営されているサービスはいいのですが、なかには 「さすがにそのやり方は違法スレスレでは……」 …

信頼関係のために

先日、解体サポート全国版のトップページをマイナーチェンジしつつ、サポートスタッフの紹介ページを更新いたしました。 解体サポート 全国版 サポートスタッフ紹介ページ 解体サポートでは、サポートスタッフが …

必見!上手な解体費用の値下げ交渉術

以前解体サポートのホームページにアップした新コンテンツ「必見!上手な解体費用の値下げ交渉術」がたくさんの方からご好評を頂いております。 ★解体サポートHP★【必見!上手な解体費用の値下げ交渉術】 解体 …

滅失登記は自分でもできる?~解体工事 よくあるお問い合わせ②~

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに 「解体工事後に行う滅失登記は自分でもできるものなのでしょうか?」 といったものがあります。 滅失登記は法務局(解体建物の所在地を管轄している)に出向 …

心ある人と人のつながり

半年ほど前、心無い解体業者に井戸をお払いもせず、ガラで埋め戻しされてしまった方のサポートをさせていただきました。 年末には新築の住いにお引越しになったとの内容をご相談者様からご連絡いただいていましたの …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031