解体工事に関する内容

良心的な解体業者の“ヒミツ”って?(金額編)

投稿日:2020年5月4日 更新日:

今回は、良心的な金額についてお伝えしたいと思います。

「良心的」な金額というのは少し抽象的かもしれません。解体工事に市場価格は存在しますが、一生に一度あるかないかの事ですのでピンとこない方が普通かと思います。今このブログを読んでいただいている方に分かりやすく言い換えるなら、「適正な金額」言いたいと思います。

適正な金額でお見積りを出してもらうには、自社施工という条件は大事な要素の一つです。自社で施工をするのが当たり前ではないか思われる方もいるかと思いますが、そうではないケースもあるのです。もちろん自社でも工事できるA社に工事を依頼して、5月に工事を行ってもらう予定だとします。しかし、A社は5月はすでにほかの工事の予定が入っていて自社の職人さんが、手が空いていない場合、スケジュールの空いている別の解体業者B社へ現場工事を委託することがあります。つまりA会社がB社へ外注することになります。

 こうなるとA社、B社でそれぞれ利益を出さないといけなくなるので必然的に金額は高くなってしまいます。

二つ目の要素は会社の規模です。会社として規模が大きいほうが何となく安心できるし信頼できそうという声もたまに耳にします。

ここでは規模が大きいとその分費用が高くなってしまう可能性について考えてみます。もちろん会社としての規模が大きければ、安定した売り上げがあることが予想できますし、設備なども整っているかもしれません。多種多様な内容の工事も対応できるはずです。人員も潤沢で自社での施工をいくつも同時進行できるかもしれません。

 ただそういう規模の会社である場合、一概には言えませんがある程度割高な金額になる傾向もあるようです。規模の小さい会社と比較すると大勢いる従業員や、設備の維持費などが高くなることが考えられますので、もちろん工事金額へ反映されてしまうことは避けられないでしょう。

反対に少し規模が小さい会社の場合、どんな工事内容にも対応できるわけではありませんが、その分得意な工事内容がある事が多いのです。解体工事にかある金額は人件費も大きな割合を占めるので、工期が1日でも短い方が経費削減につながります。得意な工事内容で工期を短く終えていただくことで金額的にも安くできる事が見込めるのです。

もちろんお見積りをいくつか取った中で最安値にはならないこともありますが安かろう悪かろううではなく、品質をキープしての適正価格です。良心的な業者さんはお施主さんの意見にも耳を傾けてくれるので、金額の交渉にも応じてくださることもしばしばありますので、お見積りの段階で選択肢から外さずにご相談してみるのもいいかもしれません。

直接ご相談するのが難しい方は解体サポートをご利用ください。業者さまへ言い難いことも、金額の交渉も代行致します。安心して解体工事をご依頼できるようサポートさせて頂きます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

見よ!天も怒っておる!

こんにちは。 梅雨どころか都内は2日連続の雷雨でなんとなく高木ブーの雷様(古い??)を思い出す初夏の午後。 街を歩いていると、そこら中で解体現場を見かけますがシートの隙間から現場が見えた際に 「丁寧に …

空き家解体

別荘地の解体工事「解体費用の共益費」

静岡県のとある別荘地の解体工事に関して、ご相談者様から頂いたお話。 「自分が建てた別荘を自分の費用負担で解体するのに、別荘の管理会社から『共益費』なるものが必要だから解体費用の5%を取ると言われてしま …

分離発注を義務付ける国

アメリカでは法律で分離発注を義務付けている州があります。 建設工事の先進国でこのような法律があるのは、分離発注をすることにより施主の利益になる事が分かっているからでしょう。 分離発注(ここでは建築と解 …

解体工事前のマナー違反。。

サポートをさせていただいている関西地方の物件で、解体業者さんからご報告をいただきました。 解体業者(以下:業)解体サポート(以下:解) 業:「○○市の△△様宅の解体工事スケジュールがあらかじめ提出して …

お盆休みも休まずご相談を受け付けます

お盆休みの期間も、解体サポートはご相談をお受けしております。 というのも、この期間はご親族などでお家の事についてのお話しが多く出るようで、解体工事に関するご相談にすぐにお応えできる体制をとっております …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930