解体現場確認

自分の家を壊す際に依頼したい解体業者さんを…。

投稿日:2016年7月30日 更新日:

先日、墨田区の解体現場へ行ってきました。

午前9時には現場に到着しましたが、その時間帯でもすでに猛暑!

それもそのはず、関東甲信地方はちょうどその日に
梅雨明けしたとみられる発表がされました。

現場はというと、両隣と裏手のお家が密接した立地条件の住宅密集地ですので、音やホコリに気を遣うのはもちろんのこと、落下物に対しても細心の注意が必要です。

(現場の向こうには東京スカイツリーが!)

そんな中、現場の職人さんたちはというと、
大汗をかきながら

「いい汗かいてますよ!体は暑さに慣れてはきてだいぶ楽になりましたが、
こんな時期こそ注意が必要なんです。
よく食べて、よく寝る。まめな水分補給も欠かせません。
毎年のことですが、これが熱中症予防のコツですね

「お施主さんの事を考えると、ご近所への配慮は100%やってるつもりです。
とてもいいお施主さんですので、ご迷惑をかけるわけにはいかないので。」

と、爽やかにお話しされていたのがとても印象的でした。

私も将来もし自分の家を解体することになったら、

このような職人さん達にお願いしたいと強く感じました!
実はこの考えこそ、解体サポートが13年前に始まったきっかけであり、
ずっと意識している理念でもあるんです。

自分の家を解体する時にお願いしたいと思える解体業者さんなら、
一般の方に対して自信を持ってご紹介させていただくことが出来ますもんねウインク

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

現場確認のチェック

本日、朝一番で現場確認に行ってきました。 現場にお邪魔するときは、 ・ご近所にご迷惑をかけていないか? ・作業してるスタッフの素行はしっかりしているか? ・メットの着用は徹底されているか? ・キレイに …

茨城県の解体現場へ

茨城県の解体現場を訪問してきました。 まだ築年数の浅い住宅でしたが、道路の拡張に伴う解体工事の現場でした。 食器棚などの什器もまだ新しく、もったいないなと思いながら内装解体の様子を拝見してきました。 …

解体工事のキーポイント~川崎市の解体現場より~

先日、神奈川県川崎市の解体現場へ行ってきました。 ご相談者様はお電話でのお問い合わせ当初から 「家の前の道路は人通りも多く、バス停が近くにあるので・・。」 と、安全面で少し心配をされていましたので、念 …

現場確認~大型物件編②

先日に引き続き青梅市の解体現場に行ってまいりました。 前回お邪魔してから2週間近く経っていましたが工事は滞りなく進んでいて 元々鉄骨造りの3階建てで700坪以上あった大きい建物ですが 8割方、撤去が終 …

東京都内での解体工事

先日、都内某所にて行われている解体現場へお邪魔してきました。 当日は建物の解体はほぼ終わっていて、廃材の積み込みがメイン。熟練した解体職人さんが、解体重機を手足のように操っていく姿は爽快です。 また、 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930