解体業者

施主様の心に寄り添う解体屋

投稿日:2009年6月11日 更新日:

「お客様のご希望、ご要望を聞き出し、それにあった提案をしなくては

解体業失格ですよ」

昨日、都内で提携させていただいている解体業者さんの事務所にお邪魔した時
に社長様がおっしゃったお言葉です。

当たり前のようですが、まだまだこのような意識で解体業を営んでいる会社は
少ないのが現状です。

以前、提携をお断りした解体業者さんは
「安く壊せばいんですよ。解体屋なんてそんなもんです」と話してました。

家を新築したり、リフォームしたりするよりは解体の要望は少ないかもしれません
が、それでも長年お住いになられた建物を解体する、中には建替えの計画の方、
ご近所のご迷惑を心配されている方など様々です。
そのような施主様の色々な状況、立場に想いを寄せられなくては
「優良な解体業者」にはなれないんだと改めて感じました。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

解体サポートはサービス開始20周年を迎えました

解体サポートはサービスを開始して今年で20周年を迎えました。 先日、提携している全国の解体業者さんのうち約70名にお集まりいただき、改めて解体サポートの理念をお伝えさせていただきました。 解体サポート …

近くの悪質解体業者より…

ご相談をお受けしていて 「市内の解体業者がいいんですが、、」とか「できるだけ近い解体業者さんをお願いします」 というような内容をよくお聞きします。 しかし、解体業者を選定する際に物件から近ければ近いほ …

no image

近隣挨拶はちゃんとしましょう

最近、解体サポートの事務所の周辺で解体工事が始まっているのですが、騒音がひどい! 工事を行っているのだから、当然なのですが近隣挨拶がなかったので、あまり気持ちのいいモノではありません。 ビル群なのでし …

no image

現場の教育

以前ある業者さんとお話させていただいていたときに出た話題です。 その業者さんは、現場の職人さんの教育に非常に力を入れていて、朝礼から作業確認、休憩時間の態度までかなり細かく見ているようです。 特に現場 …

no image

16年目を迎えるにあたり

新年明けましておめでとうございます。 解体サポートは今年で16年目を迎えることが出来ました。 2004年に解体サポートがサービス開始した当初は解体業者さんのリサイクルに対する意識は薄く、一部の解体業者 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031