解体業者

施主様の心に寄り添う解体屋

投稿日:2009年6月11日 更新日:

「お客様のご希望、ご要望を聞き出し、それにあった提案をしなくては

解体業失格ですよ」

昨日、都内で提携させていただいている解体業者さんの事務所にお邪魔した時
に社長様がおっしゃったお言葉です。

当たり前のようですが、まだまだこのような意識で解体業を営んでいる会社は
少ないのが現状です。

以前、提携をお断りした解体業者さんは
「安く壊せばいんですよ。解体屋なんてそんなもんです」と話してました。

家を新築したり、リフォームしたりするよりは解体の要望は少ないかもしれません
が、それでも長年お住いになられた建物を解体する、中には建替えの計画の方、
ご近所のご迷惑を心配されている方など様々です。
そのような施主様の色々な状況、立場に想いを寄せられなくては
「優良な解体業者」にはなれないんだと改めて感じました。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

『立つ鳥跡を濁さず』気持ちの良い解体工事について

先日、東京都足立区の解体業者さんとお会いしました。提携をさせて頂いてから5年以上経つ業者さんですが、今までトラブルなどは一度もない業者さんです。さまざまなお話しをうかがいましたが、そのなかで印象的なお …

no image

安全への気遣い

最近、外を歩いているときに解体工事をしている現場をよく目にします。 その際、気になって見てしまうのがヘルメット。職人さんによってなのか現場によってなのかは分かりませんが意外にもヘルメットをかぶっていな …

解体現場確認(町田市アパート)

今回は町田市の解体現場の確認へ行ってきました。 解体サポートでは定期的に現場を確認に行くようにしております。 工事の質を保ってもらう事と進捗を実際に把握しておく事と、そして現場の方とコミュニケーション …

道幅が狭い場所での解体工事

先日、広島県呉市の解体現場を訪問してきました。 呉市やお隣りの江田島市は細い坂道や階段を上った場所に住宅がある地域が多く、このような立地の解体工事はミニ重機しか使えない、中にはミニ重機も入ることができ …

no image

残念なお問い合わせ

本日、東京都で解体業を営まれている業者さんから下記のようなお問い合わせをいただいてしまいました。 「知人から依頼されて解体をして、その物件の取り壊し証明の発行依頼を受けたんですが、取り壊し証明って何で …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031