建物解体ブログ 解体のご相談内容

外構の撤去費用について

投稿日:

空き家を所有されている方や、建替え工事などで解体工事を検討する場合、
一番気になることは

「解体費用はいくら位かかる?」

という事かと思います。

実際に解体サポートにはそのようなご相談を頂くケースが多いです。

建物本体だけが単体で建っている場合、立地条件などを加味して解体工事の概算費用をお伝えしております。
また、建物以外に外構の撤去が必要な場合は、上記とは別に詳細をお聞きしてその外構撤去費用の概算をお伝えする事も出来ます。

ただあくまでも「概算費用」ですので、近い将来解体工事をご検討されている場合は、解体サポートが厳選した良心的な解体業者さんに現場調査をしてもらい、正確な責任あるお見積もりを出していただく事をお勧めしております。(★無料)

■外構とは

敷地内にある住宅などの建物以外のもの全体を指し、ブロック塀やカーポート、土間コンクリート、植栽、庭石などの事です。

そこで解体サポートのホームページに以下のコンテンツをアップしました。

外構の種類それぞれの撤去費用の相場や、撤去する際の注意点などをご紹介しておりますので、解体工事をご検討されている方は是非ご参照下さい。

★以下のコンテンツもお勧めです 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ, 解体のご相談内容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三度決まらず…

12月に入り、冬らしい寒さになってきました。 この季節は火災による解体のご相談がとても多くなりますが、同時に積雪のある地域での 「雪が積もる前に…!(=年内に)」 というご相談も増えています。 ある程 …

no image

筆界特定制度

建物を解体したあと、売却するにしても、建替えるにしてもよく問題になるのが隣との境界(筆界)です。 これまで両者で解決できなければ裁判となり時間も費用もかかってしまっていましたが、20日、「筆界特定制度 …

ご利用アンケート「解体あるある」?

解体サポートではご利用いただいた方に解体工事が終了すると「解体サポートご利用アンケート」にご協力いただいています。 解体工事内容の最終チェックもさることながら、一番はご紹介した解体業者さんが提携後もき …

no image

悲しい現実

本日新潟県地震で被災されたご相談者様から非常に悲しい現実のお問合せを頂きました。 被災してしまった母屋の解体をお考えで、ご自身で探されたある解体業者に見積りを依頼したところ、その解体業者は着工前に詳細 …

no image

追加料金

解体サポートにご相談いただく方々のお話のなかで、工事について不安な点として「追加料金が心配」という声をよく聞きます。 先日も、見積もりを比べていて、1社だけ他より半分くらい安いんで逆に心配です、という …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930