閑話

エコ 電池Ⅱ

投稿日:2009年3月15日 更新日:

昨日、一昨日の日経新聞でエコ電池に関する記事が続けてありました。

①携帯電話やパソコンの電源となるフィルム型太陽電池を2010年から販売
(トッパン・フォームズ)

②マンション向けの燃料電池システムを国内で初めて商品化する
(東芝)

どちらも非常に興味があります。

特に①は個人的に楽しみです。
軽くて薄いので充電用として持ち運びしやすく、携帯やノートパソコンの充電が
外出先で無くなりそうな心配がなくなります。

何より太陽で充電できるってすごく魅力です。
今から市場にでてくるのが楽しみです。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-閑話

執筆者:

関連記事

no image

全世帯の3%

数日前の新聞で、最近CMなどでよく聞かれる「オール電化住宅」が、全世帯の3%の150万件を突破した、という記事がありました。 以前は、電気は高いというイメージが少なからずあったものの、割安な料金設定や …

いろいろと「エコ」キーワード

今、テレビ朝日の「ガイアの夜明け」を見ながら、これを書いております。今日はハイブリッドカーの特集。 ホンダのCR-Zの開発を取り上げています。 燃費25km/L とのことです。エコですね~。 お~、こ …

日本が誇れるもの

海外に行くと、日本人の評価が思ったより高いのに感動します。もちろん、私が日本人なので周りの方々が気を遣ってくださっているのが8割だとは思います。 確かに今までは経済面でトップを走り続けて来ていたと思い …

no image

いまできること!?

テレビで「世界ウルルン滞在記」をみました。 ドイツの「国際平和村」の特集でした。そこには世界各国の障害を持った子供が暮しています。 ・ベトナム戦争の枯葉剤が原因で先天的に障害を持った子。・カンボジアの …

no image

捨てさせ上手を賢く利用

イトーヨーカ堂は洋服を買っていただいたお客様から着古した洋服を買取、回収するサービスを行い好評だったようです。 買い取った不用品はリサイクルされたり、海外援助活動に寄付されたりしているようです。 まだ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930