解体業者

「じゃぁ、もう少し解体費用を安くします」

投稿日:2009年2月24日 更新日:

前回に引き続き、残念な業者(というより不動産屋)の話

本日届いたご相談者さんからのメール

*****************
●●工業様を紹介して頂いた○○です。

●●工業様には20日に見積もりに来て頂き、

現在見積書待ちの状態です。 

不動産業者から紹介された解体業者は当初340万の見積もりでしたが、

相見積もりをする旨伝えると290万に値下げして

きました。
この差額は一体なんなのだと思っております。・・・・

********************

ほんと、はじめのは
「なんなのだ!?」
と思うハズです。

不動産業者、解体業者、工務店、リフォーム業者、塗装業者いろいろで、
どの業種も全て商売ですから利益を出すために会社を運営していますが、
「なんのために仕事してるのか?」

少なくとも自分の子供に堂々と自慢して話せる仕事をしてほしいものです。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

心ある解体業者さんとは

最近、新規の提携をご希望される解体業者さんからのお問い合わせが顕著に増えてきています。折からの不況の影響で業者さんも様々な対策を取っている一環なのでしょう。 しかし残念ながら、全ての解体業者さんがこち …

火事現場の解体について

「火災に遭ってしまったがこの後、何をすればいいのか分からない」「火事現場の見積もりを取りたくて近くの解体業者に問い合わせしたが断られてしまった」「自宅が燃えてしまったが火災保険に入っていなかったので出 …

解体業者様との提携について

解体サポートではご相談者様が解体を検討されている物件の概要をお伺いさせて頂き、最適と思われる業者様を厳選して原則的には1社様ご紹介させて頂くサービスになっております。 解体工事と一口にいっても、いろい …

解体サポートは今年で18年目!

新年明けましておめでとうございます。 解体サポートは今年で18年目を迎えることが出来ました。 2004年に解体サポートがサービスを開始した当初は解体業者のリサイクルに対する意識は薄く、一部の解体業者に …

no image

増加する空き家率、過去最高の13.6%

総務省が、5年に1度実施している住宅・土地統計調査というものを皆様ご存知でしょうか。 去る2018年はその調査実施の年度でした。 その2018年10月時点での調査結果が先月26日に発表されました。 & …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930