解体サポートについて

本日のお問い合わせより

投稿日:2008年9月27日 更新日:

本日は土曜日ですが多数のご相談をお受けいたしました。
その中でこのようなお話をおうかがいしました。

「インターネットで解体サポートさんと同じような他のサイトも
見て問い合わせをしてみましたが、なかなか電話に出ないところや、
出た人の感じが悪かったのでどうしようかと考えていました。
でも、解体サポートさんの『利用者の声』と『アンケート結果』を見て
他の方のお話を聞いて安心してお電話してみたんですよ。
はじめは相談しようか迷っていましたが、なかなか自分ではいい業者さんを
探すことが難しそうと思ったので。」

最近、解体サポートのような形式やサービスを模倣して行っている所があるようです。
中には解体業者があたかも中立な立場の様な名前で、自社に取り込むために運営している所も
でてきています。

解体サポートは一般の方の解体に関する知識の少なさをフォローし、
納得できる料金と工事の実現をサポートすることを目的として運営しております。
きちんとした理念を持って同じサービスを提供するところが増えることは喜ばしいのですが
不動産業者や解体業者が集客手段としてこのような方法 (自作自演)をとることは

非常に残念に思います。

実際に利用していただいた方の生の声や費用例などはみなさんも気になるところでしょう。

是非一度ご参考にしてみて下さい。

☆ご利用者の声⇒http://www.kaitai-support.com/voice.html

☆ご利用アンケート⇒http://www.kaitai-support.com/ank.html

☆費用例⇒http://www.kaitai-support.com/expense.html

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

no image

解体費用がだいたいどれくらいかかるか?

建物の解体や店舗、オフィスなどの内装解体をご検討されるなかで、一番気になることはその解体費用がどの位かかるかという事かと思います。 しかし、こちら解体サポートで実際に数多くのお問合せをお受けしているな …

no image

東京都世田谷区の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は東京23区の中から世田谷区の情報をお届けしたいと思います。 ●世田谷区の空き家数は?最新の調査データ(2013年・総務省)によると、東京 …

来社でのご相談、大歓迎です!

先日、杉並区高井戸の解体現場にお邪魔してきました。 現場は軽量鉄骨のアパートが4棟建っていて内容的にはかなりボリュームがありますが工事は順調に進んでいて一安心しました。 アタッチメントを交換中 今回の …

品川区内の特定地域に建物をお持ちの方必見!解体費用の補助金が出ます

東京都品川区では、建物の倒壊や火災の延焼による被害の拡大が懸念されるという観点から木造住宅が密集する地域内の建築物を除却(解体)する場合、助成金が出る制度があります。 ■品川区不燃化特区支援制度~木密 …

解体業と優しさ

先日、解体サポートが提携をさせて頂いている全国の解体業者様に参加いただき勉強会を開催致しました。 日々向上心を持って仕事に取り組んでおられる解体業者様ばかりが集結すると、熱気が充満して圧巻でした。 そ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031