解体工事に関する内容

ご存知ですか?建物解体後のアレコレ

投稿日:2016年6月16日 更新日:

解体工事とは人生でもそう多く経験するものではなく、ほとんどの方が初めてかと思います。

解体サポートではご利用をいただいた方にアンケート
のお願いをしており、800件近くの「生の声」をいただいていますが、そのなかで最近増えているものが、

「解体したあとに滅失登記をする必要があるなんて知らなかった。事前に知っておけばもっ早く動けたのに…。」

というようなご意見をいただきます。

そこで、解体サポートのHPに新たなコンテンツとして

「ご存知ですか?解体後のアレコレ」
をアップしました。

建物滅失登記土地境界に関する測量などについて詳しくご案内しておりますが、必要であれば土地家屋調査士さんをご紹介することもできます(無料)ので、お気軽にご相談くださいませ。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

失火責任法とは…? ~火の用心!~

12月に入り、全国から「火災に遭ってしまったのですが、火災現場の解体見積もりをおねがいします」というお問合せが顕著に増えてきています。 空気の乾燥するこの時期は特に注意が必要です。 火災に遭ってしまっ …

no image

内装解体のお手伝い

カフェレストラン弊店に伴い、内装専門の業者さんをご紹介させていただき、昨日工事が終了しました。 夜、施主さんからサポートセンターにお電話いただき「はじめは弊店の複雑な気持ちと重なり、解体も不安がありま …

来社でのご相談、大歓迎です!

先日、杉並区高井戸の解体現場にお邪魔してきました。 現場は軽量鉄骨のアパートが4棟建っていて内容的にはかなりボリュームがありますが工事は順調に進んでいて一安心しました。 アタッチメントを交換中 今回の …

大阪市にて解体中の施主様について

昨日、5月末から大阪市内で始まっていた解体工事が終わった旨、 業者さんから連絡いただきました。 「施主様もほぼ毎日現場に来ていただきました・・」 こちらの施主様(ご相談者様)は関東の方で、サポートセン …

no image

店舗解体

最近、内装解体や店舗の解体のお問合せが増えてきました。 もともと、一般のご相談者様がご自宅等を解体するときに安心して業者を選べるようにという思いで当サポートセンターをはじめましたが、最近はそれらに加え …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031