ご注意・お願い

火災が多くなる季節

投稿日:2007年12月5日 更新日:

この時期になりますと、解体サポートにも火災に関するご相談、
お問い合わせが増えてきます。

冬になりますと空気が乾燥し、湿気が少なくなるため少しの火種でも
燃えやすくなり、通通常ボヤで済むようなものも、大きな火災になって
しまいます。

火災現場の解体について詳しくは http://kaitai-support-s.com/qa_kasai.html

をご確認ください。

そして悪質業者はこの火災現場に目を付けます。
火災に遭ってしまって動転していることに付け込み、頼んでもいないのに
見積もりを出してきて、受注しようと急かしてきます。

このときに大切なことは、必ず複数の業者さんに見積もりを出してもらい
比べることです。

とはいっても、おそらく業者さんを探すことにあまり時間を使える状況では
ないと思いますので、そのときは、適正な見積もりかどうかをお知り合いで
詳しい方などにご相談するのもいいかもしれません。

もし詳しいお知り合いの方がいない場合でも、解体サポートにご相談いただければ
いつでも対応させていただきますので、少しでも不安な部分があるのであれば
すぐに決めるのではなく、一度ご相談いただければと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

解体業者を決める前、解体工事前にご相談ください。

最近、解体中や解体が終わった後のご相談が目立ちます。 内容は 「依頼した業者が証明書を出してくれない」「工事が不十分で修正を求めたがやってくれない」 (ひどい時には連絡がとれなくなった) など、解体業 …

その解体業者で本当に大丈夫?

先日のご相談内容より 「実はある所(見積もり比較サイト)から解体業者を紹介されたのですが、困ったことが…。 そこに紹介された解体業者から半年位前に見積もりを取った時は200万円程度でしたが、先日改めて …

台風シーズンの解体工事

日本には毎年必ず台風がやってきて、大雨や強風で甚大な災害を及ぼす場合もあります。 特に空き家をお持ちの方にとって台風は悩みの種かと思いますが、空き家になっている建物は屋根やゴミなどが飛んでしまってご近 …

悪徳解体業者にご注意を!

最近、「悪徳」と思われる解体業者に引っかかってしまったという方からのご相談が以前に比べとても増えてきています。いくつかのケースをご紹介します。 ★とんでもなく高額な見積もりで契約を迫る 木造の30坪ほ …

解体見積もりでよく見る「地中障害物」って何?

地中障害物とは建物の地中に埋没しているもの全般を言います。一般的には以前の建物の基礎や浄化槽等が多いのですが、以前建っていたの建物の廃材やゴミ等が埋められている場合もごく稀にあります。 通常、解体の見 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031