解体のご相談内容

生まれ育った故郷

投稿日:2007年9月22日 更新日:

先日、あるご相談者さんが来社しました。
現在は都内にお住まいで、解体を考えているのは生まれ育った福岡の建物。
最近まで祖母が住んでいたんですが、その祖母も現在は施設に入り現在は空家で、そのままにしていても物騒だし、火災などでご近所にも迷惑をかけたく無いので名残惜しいけども解体するとのことでした。

それでも、
「長年住んでいた実家を、心無い解体業者にはお願いしたくないのでどうか信頼できる業者さんをご紹介してください」とのことでした。
壊すのだから、とにかく安く、建物が無くなればいいと考える人がまだ多い中、このようなご相談をお受けして特に厳選した提携業者さんをご紹介させていただきました。

本日、東京から現地に赴き、見積りの立会いをしていただいているかと思います。なんとか、解体が無事に終了するまで精神誠意サポートをさせていただきたいと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

no image

解体工事をするときにお祓いって必要??

土地を使用する際に、その土地の守護神の許しを請うために行う地鎮祭。 または新築を建てる際に、柱・棟・梁などの基本構造が完成した段階で竣工後も建物が無事であるように行われる祭祀である「上棟式」、これらを …

no image

サポート冥利(リピート編)

本日、非常に嬉しいお問い合わせを頂きました。 そのご相談者様はちょうど一年ほど前にこちらにお問い合わせを頂き、その当時は宮城県のご実家の解体をお考えとの事で、内容をおうかがいし最適な業者さんを紹介後、 …

「空っぽになった実家」どうする?

ゴールデンウィークが明けて、こちら解体サポートへは非常に多くのお問い合わせを頂いております。 ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始などの大型連休が明けると、ご家族やご親族間でのお話し合いをされるケー …

コロナ禍の影響?地中障害物撤去で330万円。~高額な追加請求をする解体業者の実態について~

先日、60歳代位のご夫婦から解体サポートに以下のようなご相談がありました。(※以下に出てくる解体業者は解体サポートが紹介した業者ではありません) 【ご相談内容の概要】  長年空き家になっていた建物をや …

感謝のお言葉~調布市、西東京市での解体終了後~

解体サポートでは日々日本全国の多数の方とお電話、メールでのご相談対応をしております。 その中で、昨日頂きましたとても嬉しいメール。 ==========================解体サポート様 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930