閑話

「緑」の効果

投稿日:2007年5月9日 更新日:

最近、事務所の窓か見える木々が鮮やかな緑に茂って
きました。

私はたまにボ~っと見ているときがあるのですが、
何だか落ち着いた気分になれます。

そこで少し調べてみたところ、「緑」の効果としては
安定した睡眠、精神的疲労の緩和や、ヒートアイランド現象
の抑制などがあるそうです。
これは、植物から発散されるフィトンチッドと呼ばれる
成分が高いリラックス効果があるからだそうです。

よく言われる、「緑を見ると視力が良くなる」にということに
関しても目の疲れをとる効果があるようなので、そこに
起因しているのだと思います。

これから暖かくなり、植物が生い茂る時期になりますので、
ふとした時に、眺めてみてみてください。
案外近くにあるものですよ!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-閑話

執筆者:

関連記事

no image

解体現場ではスズメバチにご注意を!

ここ最近、寒暖差が激しく、体調の維持管理が難しいですが、秋と言えばスズメバチの活動が活発になる季節でもあります。 ニュースなどでも幼稚園児らが登校中に刺されたことや登山客が襲われたことなどが放送されて …

no image

ライブドア騒動

今日は少し解体のお話からずれますが、日本経済にも影響を与えそうな話題なので記させていただきます。ただ、あくまでも私杉山の個人的な感想です。もともとIT企業だったライブドアがM&Aを繰り返し、今日のよう …

no image

事前の準備

ついに、関東甲信越地方も梅雨入りしましたね。外での作業も難しくなるのはもちろん、洗濯も大変な時期になりました。 湿気が多いこの季節、洗濯物には悩まされます。 洗濯機に乾燥機能がついていれば困ることはな …

現場での対応

先日、ある運送会社さんに荷物の集荷依頼を致しました。 特別な伝票が必要な荷物でしたので、伝票をいつ持ってきていただけるのかと集荷日の確認の為にドライバーの方に直接お電話を致しました。 そうしたら、その …

no image

いまできること!?

テレビで「世界ウルルン滞在記」をみました。 ドイツの「国際平和村」の特集でした。そこには世界各国の障害を持った子供が暮しています。 ・ベトナム戦争の枯葉剤が原因で先天的に障害を持った子。・カンボジアの …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930