建物解体ブログ

中華航空機爆発について

投稿日:2007年8月25日 更新日:

先日、中華航空機の胴体部分が爆発するという
非常にショッキングな事件が起きました。

原因は、外れたボルトが燃料タンクを突き破っていて
燃料が流出、炎上したとのこと。

しかも、爆発・炎上した機体が連日報道されることで
イメージ低下を懸念し、事故機のロゴやマークを塗りつぶした
らしいです。

大きな被害にならなかったにしろ、一歩間違えば大惨事に
なっていたはずなのに、まずイメージ低下を考えるという
企業体質に非常に憤りを感じます。

また、その後も台湾から名古屋に行くのに燃料不足で不時着
したり、と通常考えられない事件が続いています。

このような対応で、信頼できるとは言いがたいですよね。
特に人の命を扱う業界ですので、徹底した調査と指導を受け、
再発防止に努めてほしいです。

個人的には今まであまり飛行機というものに恐怖感はありません
でしたが、非常に考えさせられる事件でした。
どの業界も、やはり信用していただくということが重要なことだと
改めて実感しました。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

ご存知ですか?「ペレットストーブ」

全国的に年末年始の温かさが嘘のように、本格的に寒くなってきました。 先日秋田市の解体業者さんに伺った際、その解体業者さんが解体業とは別の事業として取り組んでるのが、ペレットストーブの販売店との事。 し …

必見!上手な解体費用の値下げ交渉術

以前解体サポートのホームページにアップした新コンテンツ「必見!上手な解体費用の値下げ交渉術」がたくさんの方からご好評を頂いております。 ★解体サポートHP★【必見!上手な解体費用の値下げ交渉術】 解体 …

no image

建築確認の救世主に?

昨年6月に施行された改正建築基準法によって、確認申請のチェックが厳しくなってきていますが、この状況を打開すべく、今月20日ごろに新しい国土交通省認定の構造計算ソフトの試行版が完成するそうです。 この認 …

東京オリンピック開催決定の影響?

昨日は、とても数多くの方から建物解体に関するご相談を頂きました。 世に言う、今後期待される「消費マインドの改善」が影響したのかは分かりませんが、お問い合わせを頂いたなかには、 「東京でのオリンピックも …

no image

小石直撃

私用で東北自動車道を使い宇都宮へ行きました。 帰り、車を運転してると左車線にユンボ(重機)を乗せたトラック。 すると、ユンボに付いていた泥のかたまりと、小石がいくつもフロントガラスを直撃!! あまりの …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031