閑話

今年の汚れは今年のうちに

投稿日:2006年12月26日 更新日:

クリスマスも終わり、いよいよ年末年始。
忘れたわけではないけど、そろそろ始めなきゃと
この時期に思うのが“大掃除”。

そこで今回は掃除の基本の3ヶ条を紹介しようと思います。

・上から下へ
高いところから低いところへ順にすると、ホコリや汚れが
下に落ちてくるだけではなく、洗剤も効率よく使えます。

・奥から手前へ
奥から手前へ順に掃除をすると汚れを手前にかき出すことで
楽に掃除ができます。

・隅や狭い面から
洗剤や道具を使う時には、隅の方や狭い面で汚れ落ちを
確認した後、全体を掃除しましょう。また、広い中央から
始めると、かえって汚れが目立つことになりかねません。

これは正直にいうと、受け売りなのでご存知の方もいるかもしれません。
でも、実際にしてみるとキレイに掃除ができてるような気がします。

まだ試してない皆さんは是非、お試しください!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-閑話

執筆者:

関連記事

no image

エコ 電池

先日、充電して使える電池エネループを購入しました。 数時間充電してあとは(当たり前ですが)普通の乾電池と全く同じように使えます。なんだか、少し感動。なんだか、すごく環境にいいことをした気になってしまい …

no image

懐かしい風景

週末、散歩を兼ねて歩いて現場へ行ったのですがその帰り道、ずいぶんと懐かしい気分に浸ってしまいました。 というのも、聞こえてきたのはお囃子と子どもたちの「ワッショイ」の声。そうです、すぐ近くでお祭り行わ …

現場での対応

先日、ある運送会社さんに荷物の集荷依頼を致しました。 特別な伝票が必要な荷物でしたので、伝票をいつ持ってきていただけるのかと集荷日の確認の為にドライバーの方に直接お電話を致しました。 そうしたら、その …

no image

お墓参り

私事になってしまいますが、先日お彼岸ということもあり、お墓参りに行って来ました。 祖先(私の場合、父方の祖父母&母方の祖父母)を敬い、現状の報告等をすることはあらためて良い日本の習慣だと感じました。 …

no image

自転車でエコ

ベロタクシーってご存知でしょうか? ドイツ生まれの自転車版タクシー。 燃料の高騰を背景に、エコを意識して1,2年前から運行増えているようです。 見た目にもカッコイイ、おしゃれなフォルムで一度は利用した …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930