建物解体ブログ

アスベスト 自宅が気になる②

投稿日:2005年10月29日 更新日:

先日の新聞に、空気中に浮遊するアスベストを家庭で手軽に検査できるサービスが開始された、という記事がありました。

その内容とは、依頼後、検査に使用する装置が宅配便で送られてきます。その装置を調べたい箇所で、依頼者自ら1時間ほど作動させて、空気中の浮遊物を収集し、それを返送すると、検査機関が1週間でアスベストの有無を判定してくれるそうです。

ご参考までに⇒http://www.domi-es.jp

費用は1ヶ所検査するのに29,400円。今までは専門業者の検査でも5~10万円はかかっていたので、これは非常にお手軽といえます。

しかも、非常に高い検査精度ということで、マニュアルどおりに行えば誰でも正確な結果を得ることができるとのことです。

前回もお伝えしたとおり、あまり過剰に心配する必要はないと思いますが、どうしても気になる方は、こういった手軽なサービスを利用してみるのもいいかもしれません。

しかし、実際に解体をご検討の方は、専門業者にお願いして、具体的な対策を考えていただくのも必要だと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

1日も早い復旧をお祈りいたします。

昨日、発生した能登半島沖地震ですが被害にあわれた方は本当に大変なことと思いますし1日も早い復旧をお祈りいたします。 能登半島周辺は地震があまりないとされていたらしいので本当に驚かれたと思いますし、その …

no image

解体以外のご提案も可能です!

「建物を解体した後、駐車場にしたいのでアスファルト舗装まで一緒にやって いただけますか?」 「倉庫を撤去してもらった後にガレージを新設しようと思っているんですが そこまで提案してもらうことはできますか …

良くない整地と綺麗な整地(解体工事編)

先日、杉並区での解体現場確認を終えてから帰社する際に、別の現場で解体された後の状態(整地)の土地があったのですが、その状態の酷さに驚きました。 【良くない整地の例】 こぶしよりも一回り以上大きなコンク …

コンプライアンスのススメ

こんにちは。 つい先日もあったのですが、解体サポートからの業者さん紹介ではない方から、たまにこんなご相談をいただきます。 ———-解体工事が終わって、業者さんから取 …

no image

廃棄物について

ビル(マンション)などのコンクリートにも寿命があるようです。 あるコラムによると、日本では、約30年と言われていますが、海外では80年~150年ももつという調査結果がでているようです。 この違いは、3 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031