建物解体ブログ

アスベスト 自宅が気になる②

投稿日:2005年10月29日 更新日:

先日の新聞に、空気中に浮遊するアスベストを家庭で手軽に検査できるサービスが開始された、という記事がありました。

その内容とは、依頼後、検査に使用する装置が宅配便で送られてきます。その装置を調べたい箇所で、依頼者自ら1時間ほど作動させて、空気中の浮遊物を収集し、それを返送すると、検査機関が1週間でアスベストの有無を判定してくれるそうです。

ご参考までに⇒http://www.domi-es.jp

費用は1ヶ所検査するのに29,400円。今までは専門業者の検査でも5~10万円はかかっていたので、これは非常にお手軽といえます。

しかも、非常に高い検査精度ということで、マニュアルどおりに行えば誰でも正確な結果を得ることができるとのことです。

前回もお伝えしたとおり、あまり過剰に心配する必要はないと思いますが、どうしても気になる方は、こういった手軽なサービスを利用してみるのもいいかもしれません。

しかし、実際に解体をご検討の方は、専門業者にお願いして、具体的な対策を考えていただくのも必要だと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

不二家の一件に思う

不二家の期限切れ原料使用問題が発覚して数日たちますがその後、食品会社の期限切れや異物混入の発表が続いています。 ローソン、コカ・コーラグループ、ユニリーバ、スターバックスコーヒージャパン… と、そうそ …

買い物上手は比較上手~解体見積もりについて~

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 今日は「見積もりの比較検討」のお話です。 解体に限らず、金額の大きなお買い物をする際にいくつかお見積りをとって比較検討する、というのは消費者の皆さんにとって当 …

お盆休みも受付しています!

明日の「山の日」からからお盆休みに入る方々が多いようですが、解体サポートは休まずにご相談をお受けいたします というのも、お盆休みで帰省された折に『ご家族会議』をされる方が多いのか、この期間でも解体サポ …

no image

公道と私道

解体や土地の売買によく公道と私道の問題が出てきます。公道とは一般に誰もが交通のために使用している道路で、国や都道府県、市区町村が管理しています。 解体に際して、解体業者は使用する道がどこが管理している …

人に刻まれた歴史

解体に関するご相談は、要約すれば ・どんな建物を・いつまでに・いくらくらいで解体できるのか? という結果にいきつくのですが、 全国各地、実に様々なご相談を受けていると、半世紀にわたって住んできた土地へ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930