建物解体ブログ

廃棄物について

投稿日:2005年10月3日 更新日:

ビル(マンション)などのコンクリートにも寿命があるようです。

あるコラムによると、日本では、約30年と言われていますが、海外では80年~150年ももつという調査結果がでているようです。

この違いは、30年で寿命がくるような設計・施工をしているからのようです。しかし、これは決して違法ではなく、法律に準じた期間ということです。寿命が短いと、解体・新設工事のサイクルが短くなり、建設業界が活性化される要素もあります。

しかし、工事のサイクルが短くなると、廃棄物の量も自然に増えてくることになります。残念ながら、未だ不法に廃棄物を投棄している業者も多い、という話も聞きます。今後は、廃棄物の処理方法と平行して、廃棄物を出さないという努力も必要なのではないか、という議論もされているようです。

この内容を見たとき、なるほど~と考えさせられました。解体サポートでも考えていかなければいけない問題では、、、と思いました。

 

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

ふとした疑問②

解体工事や建設工事の際、敷地内もしくは隣接道路に電柱があり、それが工事の邪魔になることがあります。 そんな時は、どう対処すればよいのでしょうか? まず、移設自体は可能です。管轄の電力会社やNTTなどに …

no image

本当のサポート?

最近、解体サポートのような形で業者を紹介するというサービスを行っている所があるようです。中には解体業者が紹介サービスを行い、自社に取り込むために運営している所もでてきております。 解体サポートは解体に …

松戸市の解体現場

今日は千葉県松戸市の解体現場へお邪魔してきました。 現場は広い敷地に木造の平屋が建っているので工事としては施工しやすい現場です。 しかし、お庭に植木や庭石や敷石、池や井戸の撤去など付帯工事がたくさんあ …

余裕を持って解体についてのご相談を

12月に入り、すっかり寒くなりましたね。 この時期になると、どこの地域の解体業者さんも 「年内はもういっぱいです!1月なら何とか・・・」 という感じになってきて、早いところでは増税前の2月、3月の工事 …

シルバーウイークの影響が今から…

お盆休みも明けて、こちら解体サポートではたくさんのご相談をお受けしております。(お盆休み中も受付はしておりましたが。) お盆休みはご親族が集まる機会でもあるので、その際に空き家や建替えなどに関しての「 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930