解体サポートについて

明日は毎年恒例の解サポ勉強会!

投稿日:2015年11月6日 更新日:

2007年から毎年開催をさせて頂いている解体サポート勉強会が
いよいよ明日にせまりました。

今年で九回目の開催となりますが、全国から「精鋭の解体業者さん達」が一同に会し、さまざまな情報交換などをして頂く予定です。



※昨年の様子

現場・安全管理の具体的方法や、地域によって違う施工方法の情報共有、
コストを抑える工夫などの顧客満足に対応する為の施策etc…。

準備も万端!
毎年、真剣な熱い議論が飛び交うとても活気のある会ですので、
とっても楽しみです♪



【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

no image

岡山県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、岡山県の情報をお届けしたいと思います。 ●岡山県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

解体サポート ご相談受付時間の拡大

解体サポートでは日々、全国からご相談いただく件数が増えており、 「土日の休みの日しか電話できない・・・」 「仕事終えて、帰宅してからの時間に相談に乗ってもらえないか・・・」 などのご要望やご希望に添え …

ゴールデンウィークが明けて

今週は全国各地から非常に多くの解体についてのご相談をいただいております。 なかでも多いものとしては「空き家になった実家の解体」です。大型連休の機会にご家族、ご親族で落ち着いてお話する時間をとれるからで …

解体工事は初めてなので、何を聞いたらいいのか…。

解体工事とは人生でもそう何度も経験する方はいないでしょうし、大多数の方は初めて経験する事かと思います。 そんな中、====================「何から始めたらいいのか」 「どのようにに進め …

現場第一主義!~江東区のビル解体現場へ~

先日、東京都江東区のビル解体現場へおじゃましてきました。 あいにくの雨模様のなかでしたが、粛々と作業はしつつも、とても活気に満ちた現場でした。 東京都内ではよくある現場ですが、両隣りが接近して、敷地び …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031