解体のご相談内容

ホームページがない解体業者さんでも大丈夫?

投稿日:2017年9月29日 更新日:

ご自身で解体業者さんを探して問い合わせする場合、ホームページなどを見て
どうのような業者さんか確認してから電話やメールで連絡するという方が
比較的、多いのではないでしょうか?
ただその際にホームページがなかったりすると不安になってしまうということも
あるかと思います。

実際、解体サポートからご紹介の解体業者でもホームページがなかったりすると
「どういった業者さんか分からないけど大丈夫ですか?」
「まったく情報がないんで正直不安です」
「本当に存在している会社なんですよね?」

などと言ったご意見をいただくことがあります。

もちろん解体サポートから紹介させていただく業者さんは提携する際には必ず訪問し
お会いしていますので、仮にホームページを持っていなくてもご安心ください。

ただし解体業者さんに限った話ではありませんがホームページがあるからといって
必ずしも安心というわけではありません。
基本的にホームページには良いことしか書かれていないので鵜呑みにしないことが大事です。

解体工事は何度も経験するものではないので、どういった業者さんにお願いすれば良いのか
迷ってしまうこともあるかと思います。
そんな時は適正価格で安心してお任せできる業者さんをご紹介させていただきますので、
ぜひ解体サポートまでご相談ください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

■解体可能かどうかについて■ 解体工事~よくあるお問い合わせ⑤~

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに 「所有者が亡くなって相続登記(名義変更)が済んでいない建物なんですが、解体することは可能でしょうか?」 といったものがあります。 結論から言うと解体 …

リピートの解体相談

日々たくさんの解体についてのご相談を頂く中で、「リピート」の内容が非常に多くなってきています。 もちろん、ご自分お家を解体するの為だけのご相談ばかりではありません。(頻繁に解体をお考えになる方は少ない …

連休前に解体工事の小冊子はいかがでしょうか?

いよいよ今週末からゴールデンウィークに入りますが、 私たち解体サポートは休みなくご相談をお受けいたします。 というのも、大型連休に帰省をされた際などに ご親族の方と空き家や建替えについてのお話合いをさ …

現地調査の際のお立会いについて~解体工事 よくあるお問い合わせ⑨~

「解体業者さんに現地をみてもらう時は一緒に立会ったほうがいいのでしょうか?」 といった質問をご相談者様からよくお受けします。 解体サポートとしては時間の都合等が合えばできるだけお立会いしていただくこと …

「いわれのない解体クレーム」にもしっかりと対応

先日、解体業者さんから「無事に解体工事が終わり、お施主様の確認もして頂けました」とご報告を頂きました。 長年お付き合いをさせて頂いている解体業者さんで工事内容やお客様対応に関してとても評判の良い業者さ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930