解体サポートについて

第11回 解体サポート勉強会を開催しました!

投稿日:2017年11月10日 更新日:

先日、東京駅近くの会議場で毎年恒例の勉強会を開催しました。
今年は祝日だったにもかかわらず全国各地から大勢の方にお集まりいただき
例年に負けず劣らず白熱した議論が交わされました。

グループディスカッションでは「本音で語ろう会社の未来」~今選ばれる会社になる為に~
と題し、立会い時に気を付けていることや工事を受注するために注力していること、
また人材育成の方法や悩みなどについてそれぞれのグループで討論し発表してもらいました。

またQ&Aでは工事の際に気を付ける点や使用者責任の有無などについて顧問弁護士の
解説なども交えてお話しをさせていただき、ご参加いただいた方々は熱心に耳を傾けられて
いましたが、終盤になると質問が相次ぎ時間が足りなくなるほどの盛況ぶり!

そして勉強会終了後には懇親会も行いましたが、皆さん少しでも有益な情報を持ち帰ろうと
地域の垣根を越えて真剣に話し合いをされている姿が非常に印象的でした。

勉強会も回数を重ねてきましたが、まだまだお伝えしきれていない部分もあるかと思います
ので来年以降はより一層充実した内容にし、少しでもお問い合わせいただいた方のお力に
なれればと考えていますので宜しくお願い致します。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

東京都豊島区の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズブログ。今回は、東京23区の中から豊島区の情報をお届けしたいと思います。 ●豊島区の空き家数は?最新の調査データ(2013年・総務省)によると、 …

no image

岐阜県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、岐阜県の情報をお届けしたいと思います。 ●岐阜県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

はじめての経験

解体サポートのサイト内でよくご相談者様に見られているページにはQ&Aや工事の流れといった、解体工事とはどういうものかを伝えた内容のものが多い傾向にあります。また、マニフェストや滅失登記などの用語説明も …

神戸市で解体工事をご検討されている方必見! ~空き家の解体に最大100万円の補助金が出ます!~

神戸市内に空き家をお持ちで解体工事ご検討されている方に耳よりな情報が! 神戸市では条件が合えば最大100万円、指定された密集市街地にある木造集合住宅の場合は最大256万円まで補助金が出るのです。 令和 …

解体見積もりをお取りになったら…~モラルについて~

こちら解体サポートでは日々多数のご相談を頂き、基準を満たした優良な解体業者さんのご紹介をご希望された場合には、無料でご紹介とサポートをさせていただいています。 最近はご紹介後のご相談者様の対応にも若干 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031