建物解体ブログ

地中障害物について                       ~解体工事 よくあるお問い合わせ④~

投稿日:2015年8月14日 更新日:

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに

解体工事中、見積もりには計上されていない浄化槽などが地中から出てきた場合はどうなりますか?

といったものがあります。

解体工事開始後に浄化槽や以前あった建物の基礎などが出てくることが稀にあり、これらは地中障害物と呼ばれています。

※地中から出てきた浄化槽

通常、地中障害物が見つかった場合、こういった物が出てきてしまったので処分費用はこれぐらいかかりますよろしいですか?といった確認をお施主さんにしていただきますが、中には了承も取らずに勝手に処分し、工事終了後に法外な金額を請求する悪徳業者もいますので気を付けてください。

解体サポートから紹介させていただいている解体業者さんには地中障害物が見つかった場合はすぐにお施主さんに報告していただき立会いのもと今後のことを決めていただきますが、お立会いが難しいときは写真を撮ってもらいその上でどうするか判断していただくようお願いしていますのでご安心ください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

地盤調査と地盤改良

いずれは来ると言われて久しい首都直下型地震。 これから住宅を新築される方にとってはとても心配ですよね。 最近ではこちら解体サポートへの問い合わせとして「地盤」に関するものが増えてきています。 古家付き …

鉄骨造ビルの解体現場へ

先日、世田谷区にあるビル解体現場の確認に行ってきました。 鉄骨造3階建てのビルの解体現場です。現場では、コンクリートをハツり1階に下ろしている工程でした。 ご近所の方にとっては音やホコリが一番気になる …

「自粛」こそ最高の美徳?

最近「自粛こそ日本人の美徳」という認識が極端になってしまっている気がします。 もちろん、「自粛」は大切な日本人の美意識だと思いますし、思いやる気持ちの表れだと思います。 同じ日本人として被災地の方々の …

no image

価格推移

薄型テレビ。既に買った方も購入を検討している方もいらっしゃると思います。先日の新聞に薄型テレビの価格がどんどん下がり、現在1インチ1万円弱位という平均価格も来年の初めには5千円位になるのではという記事 …

三隣亡(さんりんぼう)とは・・。

今年は、東北地方(特に宮城県、山形県、福島県)からの解体工事についてのご相談が顕著に増えています。 先日、山形県の解体業者さんにその背景の一部と思われる事を聞きました。 「山形県内では1年間の『三隣亡 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930