建物解体ブログ

滅失登記は自分でもできる?~解体工事 よくあるお問い合わせ②~

投稿日:2015年8月1日 更新日:

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに

「解体工事後に行う滅失登記は自分でもできるものなのでしょうか?」

といったものがあります。

滅失登記は法務局(解体建物の所在地を管轄している)に出向き、建物がなくなったことを申請する手続きになります。

流れとしては工事終了後に解体業者さんから取壊し証明書など、滅失登記に必要な書類を発行してもらえますので、登記申請書と一緒に提出していただきます。

提出期限は原則として建物解体後1か月以内となっています。
手続きの方法などについては解体業者さんにアドバイスをもらうのが良いでしょう。

また登記されていない建物を解体したときは家屋滅失届を提出しますがこちらの提出先は建物のある市区町村の税務課になりますのでご注意ください。

滅失登記は簡易的な登記ですのでご自身でされる方が多いようです
(土地家屋調査士に依頼すると4~5万円程度の費用がかかります)。
是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

滅失登記に詳細についてはこちらもご参照ください
↓ ↓
建物滅失登記

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

熱中症、日射病

夏真っ盛り! 解体業者さんには本当に厳しい暑さです。 「夏の現場はかなりの暑さ、屋根の上なんてやばいです」 以前、お聞きした業者さんは水分と梅干を毎日現場に持っていってるとのことでした。 熱中症になっ …

解体工事についてのご相談だけでも大丈夫

年末にさしかかったこの時期でも、解体工事についてのご相談を多数頂いています。 しかし、 「もう来週は何かと忙しいので、現場調査(お立会い)は年明けに落ち着いてからにしようと思います」 という方が多いよ …

解体困難な現場2

先週もご報告した新宿区内のRC4階、地下1階の解体現場。 業者さんから途中の現場報告をいただいたので内容添付します。来週、再度現場にお邪魔したいと思います。******************今週の月 …

no image

打合せにて

先日、デザイナーの方とお会いしたときのことです。「イメージ」についてお話をしていたのですが 「例えば色だけだとしても、昔は存在していたけど最近は固定概念で色を決めるという風潮はなくなってきている」 と …

no image

思いやりの気持ち

解体サポートでは日々全国から解体についてのご相談をお受けしています。 先日のお問い合わせの中で気になった件がありました。 一般のご相談者様からお問い合わせを頂き、実績豊富で優良な解体業者様をご紹介させ …

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930