解体現場確認

灼熱の解体現場にて

投稿日:2015年7月29日 更新日:

先日、中野区の解体現場にお邪魔してきました。

東京都中野区のある商店街の中という事もあり、通行人の方も多く、
ガードマンさんがしっかりと誘導されていました。

また、当日は足場・養生をかける工程と室内残置物のお片付けをされていましたが、気温34℃の中での作業。それはもう暑い暑いっあせる

職人さんに少しだけお話しをうかがうと、

「暑さはある程度慣れてきましたが、実は慣れたころが一番危ないんです。
定期的な水分補給は絶対に欠かせないのですが、数時間に1回の割合で着替えもしてるんですよ。
作業着が水をかぶったように汗びっしょりでは、ご近所さんや通りがかりの人もあまりいい思いをされないかと思うので…。お施主さんの事を考えると、マナーは人一倍気にするようにしています。」

との事!

現場の解体作業、安全管理だけでもとても大変なのですが、
このような気配りが出来る解体業者さんは一味違いますニコニコ

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

解体工事のその後

今回は解体工事自体ではなく、解体工事の後の事について少し触れてみたいと思います。 解体工事が終わると、デコボコになった地面を整える作業「整地」という事を行います。稀にデコボコのままでも良いという方がい …

no image

気配り上手

昨日、東京都豊島区の解体現場の確認と、現場体験に行ってまいりました。当日は近所にお引越しをされた施主の方にお会いし、お話することが出来ました。55年間お住まいだった物件の解体ということもあり、お問合せ …

東京都内の路地裏の解体現場にて

現在、解体5日目の都内の現場に行ってきました。 画像のように、この路地を使って運び出ししなければ ならない、解体の条件としては非常に厳しい現場です。 路地の前の道も車の通り抜けはできない細い道幅です! …

解体工事 離れていても大丈夫です。

ここ数年、お住まいの場所とは離れた地域にある建物を解体したいという方からのお問い合わせが年々増えてきています。 最近、テレビや新聞などで話題(問題)となっている空き家が増えている事が背景にあるのと、一 …

no image

解体時の養生シート

先日、東京都目黒区の解体の確認にで現場をお邪魔してきました。 この業者さんは特に近隣配慮の意識が非常に高く、毎回迅速でキレイな作業には驚かされます。 例えば、養生シート。通常、大きなビルでなければ使わ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031