建物解体ブログ

船の解体について

投稿日:2015年7月9日 更新日:

一般企業の夏休みまであと1ヶ月位となりましたので、
帰省や旅行など、色々と楽しい計画を立てられている頃ではないでしょうか?

ここ最近、

「船舶を持っているのですが、維持するのが大変になってきたので手放そう(解体しよう)と思っているのですが…。」

というようなご相談が増えてきましたので、
新しく船の解体についてのコンテンツを作成しました。

★船の解体工事について(解体サポートHP)

 


船の解体には非常に特殊な技術と経験が必要となりますので、解体業者であればどこでも廃船の解体が出来るというわけではありません。

また、船の解体は廃船処理業者さんの「言い値」がまかり通ってしまっているようですので、適正価格で解体業者さんを探すことはとても難しくなっています。

ヨットやクルーザーなどのプレジャーボートなど、船舶の解体をお考えの方や見積もりをご希望の方はお気軽にご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

外構工事(エクステリア)も分離発注

解体サポートは今年で14年目を迎えておりますが、サービス開始以前の15年位前までは、お家の建替えをする際には建てる業者さん(ハウスメーカーや工務店)に解体工事も一緒にお願いすることがごく当たり前とされ …

no image

立て続けに起きた悲劇

立て続けに起きたサモア地震とスマトラ地震。 サモア諸島の地震では混乱する海岸線を直後に津波が襲い 4~6メートル(最大7mとも)の津波が複数回襲ったとのことです。 よく「備えあれば。。。」と言いますが …

no image

自分ができること

本日、車を走らせていると満開の桜が目にとまり思わず停車して、しばし春の気持ちよい陽気と桜を楽しみました。 改めて、自然、日本の四季のすばらしさに感動しました。 解体サポートでいろいろなご相談のサポート …

建築物と工作物

解体サポートでは基本的に 家屋、ビル、工場、倉庫、橋梁、看板、店舗の内装などなど、 「構造物(建築物や工作物)」の解体相談をメインにお受けしていますが、中にはクルーザーなどの船舶(=輸送機器)の解体相 …

no image

工事現場用デジカメ!?

工事現場用デジカメの存在を先日、初めて知りました。リコーから販売している「Caplio500」シリーズがそれだそうです。 特徴としては ・軍手を脱がなくても撮影ができる ・無線LAN やBluetoo …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031