建物解体ブログ

土砂災害

投稿日:2014年9月26日 更新日:

こんにちは。

広島県の土砂災害では70名をこえる尊い命が失われ、
重軽症者も40名をこえる被害となってしまいました。

今年は体感的にも全国各地でゲリラ豪雨が多く、東京都内でも河川の氾濫の報を幾度も耳にしています。

洪水や土石流といった災害では、命が助かってもその後に浸水や土砂でぐちゃぐちゃになった家屋をどうするか?という問題がついてまわります。

行政の仕組み上、建物を「全壊」や「半壊」など明確にレベル分けして
解体費用や後処理費用の補助を決めるのは仕方ないことですが、
例えば柱一本、畳一枚の差で補助の有無が変わってしまうことに
悔し涙を流す気持ちは、恐らく当事者の方々にしか分からないでしょう。
私たちは私たちにできる方法で助け合いをしていけたらと思います。

…そんな訳で最近はコンビニに行くたびに財布から小銭が消えていきます。
(気付くとたまっているTポイントの寄付もけっこうオススメです)

住宅解体、市負担は全壊のみ 認定めぐり残る不満 広島
http://www.asahi.com/articles/ASG9N44W5G9MPTIL02G.html
(朝日新聞デジタル 2014年9月20日12時55分)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

空き家管理のチェックリスト

ここ数年、解体サポートには以下のようなお問合せがとても増えてきています。 「空き家になったままの実家。ご近所からのクレームも。どうしよう…。」「空き家を相続したのですが、解体するかそのまま残すか考え中 …

解体現場終了後、掃除

港区のビル解体現場 最終確認のお立会いに同行

先日のブログ、東京都港区のビル解体現場より の続報です。 東京都港区でビルの解体工事が無事に完了し、ご相談者様と解体業者さんとの最終確認に同行させて頂きました。 整地完了。重機回送車での引き揚げを待つ …

解体サポートでは見積り金額の交渉も可能です。

12月に神戸の物件についてご相談、解体業者さんのご紹介をさせていただいたご相談者様からお電話いただきました。 「紹介いただいた○○解体さんのお見積りはチェックしていただきましたでしょうか?・・・実は他 …

no image

9月1日は「防災の日」です。

9月1日は『防災の日』です。みなさんも学生のころ、防災頭巾をかぶり避難訓練などをした記憶があると思います。 今年の夏も各地で水害の被害にあい、先日も会社のある関東地方でも地震があったばかり。しかも、天 …

頼まれ事は 試され事

先日の「解体サポート勉強会、情報交換会」 今回は講師を招いての講演会を企画しました。 講師は「中村文昭」さん。三重県出身でブライダルレストラン・飲食店を経営されています。 とても、実のある、心に響くお …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031