建物解体ブログ

小冊子はじめました~信頼できる解体業者のみつけから~

投稿日:2014年7月25日 更新日:

梅雨も明けてますます暑くなる中、皆さまは冷やし中華を堪能されていますでしょうか?

解体サポートではこのたび、冷やし中華ではなく、小冊子、

『解体サポートが教える  信頼できる解体業者のみつけかた』

の配布をはじめました!

建物の解体工事でハマりがちな罠や、分かりにくい解体工事の流れが一目で分かるフロー図など、
最初の心構えには充分な情報満載の6ページとなっています。

この小冊子のすごい所は、なんと

再生古紙配合率100%!!
(そこかよ!というツッコミはナシで)

限られた資源を大切にしつつお得な情報満載のこの小冊子は、
メールフォームかお電話で解体サポートにご相談いただいた希望者に差し上げております。

……業界柄、産業廃棄物のリサイクルなども勉強していますが、
この再生古紙も実は新品の紙よりお値段が高価なんですね。

どんなモノでも再生より新品のほうが安ければ、

「どんどん捨てて新品を買おう!」

という流れになってしまうのは経済活動として当然なのかもしれません。

リサイクルはゼイタク品???

ちょっと考えさせられてしまいますね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

アスベスト 自宅が気になる

「静かな時限爆弾」といわれ、ますます問題が深刻化されるアスベストですが、解体サポートにもご自身の家についてご相談が寄せられます。ただ、そっとしておく分にはそれほど高い濃度にはならないですし、まして一般 …

解体工事のダンドリ 完全マニュアル!

解体工事をお考えの方は初めて経験される方が大半で、 「何から手を付ければいいのか…」とお悩みになる事が多いようです。 そんな方々向けに解体サポートのホームページには様々なコンテンツを用意しておりますが …

no image

社会貢献

月曜日22時12チャンネル(テレビ東京)のカンブリア宮殿という番組を観ました。 社会企業家についての内容がありました。 社会企業家とは・・いままでビジネスとしては成り立ちにくいと考えられていた社会貢献 …

宮崎県へ出張!

先日、宮崎県に業務提携に関する出張に行ってきました! 宮崎ブーケンビリア空港 「ブーゲンビリア」とは熱帯に生息するお花だそうです。宮崎の温暖な気候、人々の温和な心、温かいおもてなしの精神を表しているも …

「消費税が上がったからこそ・・。」

消費増税前は 「消費税が上がる前に解体を・・」とお考えの方から多数お問い合わせを頂いておりました。 一方、増税した後は 「消費税が上がったので、少しでも安く解体をしたい」 「自分で解体業者を探した方が …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031