建物解体ブログ

小冊子はじめました~信頼できる解体業者のみつけから~

投稿日:2014年7月25日 更新日:

梅雨も明けてますます暑くなる中、皆さまは冷やし中華を堪能されていますでしょうか?

解体サポートではこのたび、冷やし中華ではなく、小冊子、

『解体サポートが教える  信頼できる解体業者のみつけかた』

の配布をはじめました!

建物の解体工事でハマりがちな罠や、分かりにくい解体工事の流れが一目で分かるフロー図など、
最初の心構えには充分な情報満載の6ページとなっています。

この小冊子のすごい所は、なんと

再生古紙配合率100%!!
(そこかよ!というツッコミはナシで)

限られた資源を大切にしつつお得な情報満載のこの小冊子は、
メールフォームかお電話で解体サポートにご相談いただいた希望者に差し上げております。

……業界柄、産業廃棄物のリサイクルなども勉強していますが、
この再生古紙も実は新品の紙よりお値段が高価なんですね。

どんなモノでも再生より新品のほうが安ければ、

「どんどん捨てて新品を買おう!」

という流れになってしまうのは経済活動として当然なのかもしれません。

リサイクルはゼイタク品???

ちょっと考えさせられてしまいますね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

今年の解体サポート

新年おめでとうござます。本日より通常のサポート業務になりました。年末年始お問合せいただいておりました方に順次ご対応させていただいております。 さて、今年の解体サポートは今まで以上に解体を考えていらっし …

地盤調査と地盤改良

いずれは来ると言われて久しい首都直下型地震。 これから住宅を新築される方にとってはとても心配ですよね。 最近ではこちら解体サポートへの問い合わせとして「地盤」に関するものが増えてきています。 古家付き …

no image

台風の季節

今年も台風の季節がやってきました。この時期になると、全国的に台風の被害を不安に思っての相談・問合せが増えます。 地域的にまだお力になれないところもありますが、早めの対策をお薦めします。 特に、空き家に …

解体のご相談ラッシュがひと段落

お盆休みが明けて数日が経ち、昨日までに頂いたお問い合わせのご相談対応を終えました。解体工事をお急ぎではない方には少しお時間を頂く結果となってしまい申し訳ありませんでしたが、この数日で様々なご相談をお受 …

長崎県の解体現場を訪問

長崎県の解体現場を訪問してきました。 解体サポートにお問い合わせをいただいた方の住宅で空き家となっていたのですが、工事をスタートしてしばらくすると屋根裏にスズメバチの巣が・・・ すでに巣は空っぽの状態 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031