解体工事に関する内容

大雪の影響

投稿日:2014年2月14日 更新日:

先週の大雪と、本日降雪の影響によって全国の解体現場では工期の遅れが出始めています。

消費増税前の「超繁忙期」ですので、ここにきての1~2日の遅れはスケジュールが詰まっている解体業者さんにとっては本当にイタいところです。

もっとも、解体サポートがご紹介できる解体業者さん達は安全を第一に考えている業者さんばかりですので、無理をすることはありません。
事故などが起きてからでは遅いので、皆さん天候の状況を見定め、細心の注意をはらって現場のやりくりをされています。

こちらがご紹介をさせていただいている全国の方々へも、
着工をお待たせしてしまっているのですが、皆さん

「そんなに急いでいないし、いい解体業者さんにお願いしたいので待ちますよ!」と、ご理解を頂いているようですので一安心です。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

庭木や庭石、池などの解体撤去について

解体サポートによくあるご質問として、 「建物の解体以外にも解体業者さんに庭木や庭石、池の撤去などもお願いできるのでしょうか?」 というご相談を頂くことがあります。 結論から申し上げますと、解体業者さん …

no image

テナント店舗

先日、内装解体についてのお問合せが増えてきた、という記事がありましたが、特に大きなビルなどの場合は、空調や配管など管理会社さんとの打ち合わせが必要です。 以前あった話です。最終的に業者さんを決めていた …

no image

相見積りの大切さ

こんにちは。 解体サポートの河村です。 本日は解体工事のお見積りの取り方について私の実体験も交えてお伝えできればと思います。 ある程度大きな金額やまた全く相場のわからない物を購入する時には、購入前に見 …

建物滅失登記について

最近は建物を解体した後にしなければならない「滅失登記」をご自身でされる方が増えているようで、ご相談を頻繁にいただきます。 滅失登記を「土地家屋調査士」に依頼(委任)すると費用は4~5万円程度かかるので …

札幌市で続いた解体作業中の事故

少し前の事ですが、今年6月北海道札幌市で解体作業中の死亡事故が立て続けに2件発生してしまいました。 ================================■2014年6月11日北海道札幌市中 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930