ビル解体 解体現場確認

現場確認~大型物件編②

投稿日:2019年12月4日 更新日:

先日に引き続き青梅市の解体現場に行ってまいりました。

前回お邪魔してから2週間近く経っていましたが工事は滞りなく進んでいて
元々鉄骨造りの3階建てで700坪以上あった大きい建物ですが
8割方、撤去が終わっていました。

解体現場で使われている重機はユンボまたはバックホウと呼ばれていますが
今回は大型の重機(0.7㎥)も含めて3台で作業されていたので
なかなか迫力がありました。

ちなみに0.7㎥というのはバケット(先端のバケツ部分)の容量を表していて
通称コンマナナと呼ばれています。

工事はこのまま順調にいけば年明けには完了予定ですのでまたその頃に
行ってみようと思います。

解体サポートではこのように鉄骨造りや鉄筋コンクリート造りの大型物件の解体を得意としている業者さんのご紹介も可能ですので、もしご検討されている場合は ぜひ一度ご相談ください。

【解体サポート】 フリーダイヤル:0120-987-455

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ビル解体, 解体現場確認

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

現場確認 世田谷区にて

昨日は世田谷区成城の解体現場の確認に行って参りました。 今年6月にご相談をいただいた当初は不動産屋さんの紹介の解体業者から見積もりをいただいていたそうですが、金額の比較検討をするうえでもいい解体業者さ …

灼熱の解体現場にて

先日、中野区の解体現場にお邪魔してきました。 東京都中野区のある商店街の中という事もあり、通行人の方も多く、ガードマンさんがしっかりと誘導されていました。 また、当日は足場・養生をかける工程と室内残置 …

千葉県我孫子市の解体現場確認

先日、千葉県我孫子市の解体現場の確認に行ってきました。 解体サポートにお問合せを頂いた当初は「何か手をつけたらいいのか?」とお困りのようでした。 ご相談内容をおうかがいした後、こちらから過去多数の実績 …

現場第一主義!~江東区のビル解体現場へ~

先日、東京都江東区のビル解体現場へおじゃましてきました。 あいにくの雨模様のなかでしたが、粛々と作業はしつつも、とても活気に満ちた現場でした。 東京都内ではよくある現場ですが、両隣りが接近して、敷地び …

no image

解体前のお祓い

明日から工事がスタートする現場で施主(ご相談者)様が神主さんに解体安全を祈願してお払いをお願いしたとの事をお聞きしたので、本日お邪魔させていただきました。 井戸のある現場でのお払いはよくある(というよ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930