解体のご相談内容

信頼のスパイラル!?

投稿日:2013年1月15日 更新日:

先日お問い合わせを頂いたご相談内容。

============================
「数年前に大阪にある実家の解体工事をお願いした○○です。
今回は埼玉県内にある自宅を建替える予定ですので、
再度解体サポートさんご推薦の解体業者さんを紹介してください。」
============================

とても嬉しいご相談です。

以前ご紹介をさせて頂いた大阪の解体業者さんにご満足していただいた結果でしょうし、
人生でそう多くはない解体工事のお手伝いを二度もさせていただくとはとても光栄なことです。

実はこのようご相談は何度も頂いています。

全国の解体業者さんの意識も非常に高くなり、

「解体サポートさんの別の地域の業者さんの評判が落ちてはいけないので・・」

と、見積もりの内容はもとより、工事内容、細やかな対応面でもその精度は高くなります。

●解体業者さんのお仕事(解体サポート)に満足していただく
  ↓
●全国の業者さんの評判が上がる
  ↓
●解体業者さんの意識が高くなる

非常にいい「信頼のスパイラル」だと思います。

【解体サポート】

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□ 2004年のサポート開始からご相談件数 累計40,000件以上

解体サポート 見積もり依頼
解体サポートへのお問合せ
解体サポートメディア紹介

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

no image

個人を装った問い合わせ

解体サポートでは、一般の方で解体業者を探せず困っている方へのサポートを目的としているため、不動産業者さんやハウスメーカーさんからのお問い合わせはお断りさせていただいています。 しかし、本日お問い合わせ …

台風等の自然災害で倒壊する前に

近畿地方を縦断した台風7号の影響で中国、近畿、東海地方で記録的な大雨が降りました。この大雨によって、土砂崩れや浸水、家屋が倒壊したり落下した外壁の下敷きになるなど被害が多く出ました。 解体サポートにも …

行政代執行は自治体にとっても最終手段。

平成27年に施行された「空き家対策特別措置法」。解体サポートのホームページでも空き家特措法について度々取り上げていますが、この約3年半の間に「行政代執行=所有者が解体に応じない空き家の強制撤去」を進め …

ことばのちから

「東京はすっかり夏日」なんて書いてからわずか1週間で梅雨入りしてしまいました。 今日は私たちが日々お受けする相談のお話。 私たちがいただくお電話の中には、 「解体業者さんを紹介してください」 というも …

no image

解体工事に際して

住む人がいなくなってしまった家の解体をしたいというご相談は数多くいただきますが、それに関連し名義変更していなくても解体は可能ですか?とのご質問をお受けすることがあります。 結論から申し上げますと工事は …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930