解体現場確認

東京都目黒区 静かな解体現場

投稿日:2012年2月20日 更新日:

先日、目黒区の解体現場の確認に行ってきました。
現場は学芸大学の駅からほど近い閑静な住宅街。

ご相談者様からお問い合わせを頂いた当初は

「狭小地区につき近隣住民への配慮も重要視したく思います。
現在、建替えを検討をしており、新地引き渡しにおいては円滑にハウスメーカーと段取りに応じて頂ける解体業者さんを期待します。 」

とのご要望を頂いていました。

実際に現場に行ってみると、なかなか解体現場が見つけられませんでした。

しばらく探すと業者さんの養生シートがかかっていたので、やっと見つけられました。
というのも、人力で静かに解体をしているので、大きな音がほとんどしないので見つけにくかったのです。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

実際に写真を撮らせてもらおうと現場の屋根まで上っていくと
熟練の職人さんが慣れた手つきで、綺麗に分別をしながら解体をされていました。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

解体業者さんにお話をおうかがいすると、

「こういった住宅密集地の解体は得意です。何より、これからもずっとお住まいになるお施主様の事を第一に考えて近隣住民の方との接し方、解体工法にも気を付けています」とお話していただけました。

解体工事とはご近所にお住まいの方に少ながらずご迷惑をかけてしまう工事ですが、解体業者さんの気遣い、心配りで随分と質の違った工事になります。

最近はインターネットで解体業者さんを探すことが徐々に一般的となってきています。
表面上の見積もりの金額はもちろん大切な要素ですが、解体工事の質、近隣対策、業者さんの対応など、総合的に解体業者さんを選ぶことが重要になっていくと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

現場確認~大型物件編②

先日に引き続き青梅市の解体現場に行ってまいりました。 前回お邪魔してから2週間近く経っていましたが工事は滞りなく進んでいて 元々鉄骨造りの3階建てで700坪以上あった大きい建物ですが 8割方、撤去が終 …

茨城県の解体現場へ

茨城県の解体現場を訪問してきました。 まだ築年数の浅い住宅でしたが、道路の拡張に伴う解体工事の現場でした。 食器棚などの什器もまだ新しく、もったいないなと思いながら内装解体の様子を拝見してきました。 …

ご近所付き合いの大切さ~茨城県の解体現場確認~

先日、茨城県の解体現場へ工事内容の確認に行ってまいりました。 当日は廃材を分別しながら建物の内装解体中。写真のように、とても綺麗に解体工事をされていました。 (内装解体) (屋根瓦撤去後) 以前から評 …

解体業者さんの「美意識」~荒川区の解体現場より

先日、荒川区の解体現場の確認に行ってきました。 道幅は狭く、住宅密集地内にある木造で一部鉄骨が使われている建物。2階部分はほぼ全て人力での解体。 また、増改築を繰り返したようで、内装を人力で壊していく …

今年初の解体現場確認へ!

今日は江戸川区の木造三階建て住宅の解体現場へお邪魔してきました。   ポイントは   ●【木造三階建て】 ●【接道狭い】 ●【築年数が比較的浅い(22年)】 です。   三階建ての木造となるとよっぽど …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930