解体のご相談内容

解体工事をするときにお祓いって必要??

投稿日:2020年4月10日 更新日:

土地を使用する際に、その土地の守護神の許しを請うために行う地鎮祭。

または新築を建てる際に、柱・棟・梁などの基本構造が完成した段階で竣工後も建物が無事であるように行われる祭祀である「上棟式」、これらををご存知の方は一般的に多いと思います。

では、反対に家屋や建物を取り壊す時にはどのような儀式が行われるのでしょうか。

日本では家屋を解体する際にも、工事に取り掛かる前にするお祓いの儀式が存在します。

長年家を守ってくれた神様に御礼をし、その家から神様の「気」を抜くための儀式です。

 長年お世話になった家には「気」が宿るといわれているそうで、それを抜かずに家を壊してしまうと、ゆき場を失った「気」が障ると言わる事もあるそうです。

これを解体清祓(かいたいきよばらい)と呼びます。

お祓いの費用はおおむね2~3万円、宮司さま神主さまの出張費とお供え物などを合わせると5万円前後になる事が多いようです。

お祓いの儀式は、あくまでも宗教的な伝統なのでお施主さんが必要性を感じなければやる必要はないというのが結論です。

 例えば、長年お住まいになって思い入れのあるご実家を解体するような場合等、お世話になった感謝とお別れの機会を設けたいと思われる方は、一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

 併せて、信頼できる解体業者の解体のお見積りもご要望であれば、解体サポートへお問い合わせください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミンチ解体

ぐちゃぐちゃ解体(ミンチ解体)は高くつく

先日、宮城県の方から以下のようなお問合せを頂きました。 ========================= 「実は知り合いの工務店に解体工事をお願いしたところ、 工事途中で連絡が取れなくなってしまいま …

解体見積もり、お断りのご連絡

先日、大阪市のあるご相談者さまからこんなご丁寧な連絡を頂きました。 =================================「解体サポートさんから○○さん(解体業者さん)をご紹介していただき …

解体業者の「顧客満足」とは~埼玉県からのご相談~

埼玉県にお住まいの方からの相談内容。 神奈川県のある地域にいらっしゃるご両親がご高齢の為、50年間位住んだお家を解体し、埼玉県で一緒に暮らそうと思っているとの事でした。 ご相談内容を詳しくおうかがいし …

火事現場の解体について

「火災に遭ってしまったがこの後、何をすればいいのか分からない」「火事現場の見積もりを取りたくて近くの解体業者に問い合わせしたが断られてしまった」「自宅が燃えてしまったが火災保険に入っていなかったので出 …

飲食店やオフィスの内装解体についてお勧めの情報

新型コロナウイルスの影響を受けてか、内装解体のお問合せは全国的に増えてきているようです。 「長年やっていた店舗の売り上げが極端に減り、人生の方向転換をしなければという思いでお店を閉めることにしました。 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031